有事って? | Ray's Revolution

Ray's Revolution

過激な動きよりは、静かに少しづつ進行するような革命的な動きに着目して、好きな洋楽や、たまに自演する音楽に乗せて、つらつらと…。よろしくお願いします。RAY

有事(ゆうじ)
 
国家企業の危機管理において戦争事変武力衝突、大規模な自然災害などの非常事態を指す概念。対義語は平時あるいは日常時
 
(出典: フリー百科事典『ウィキペディ(Wikipedia)』
 
 
とても「平時」や「日常時」とは言えない、
 
 
昨今の状況は・・・
 
 
消去法的に、「有事」なのかな、と。
 

 

 

 

ただ、自然災害と違って、
 
 
電気・ガス・水道なんかのライフラインや、
 
 
交通網、物流、食料の備蓄・・・
 
 
生活を支えるインフラには、
 
 
今のところ大きな影響は出ていない。
 
 
半面・・・
 
 
自粛・休業→業績悪化・倒産→失業・廃業というような、
 
 
経済における、二次的損失は、
 
 
局所的な自然災害以上に・・・
 
 
全国、いや全世界規模で、極めて深刻。
 
 
なので、強いて分類すると・・・
 
 
「新型有事」、なのかな、と。
 
 
気になるのは、
 
 
有事にも、かかわらず・・・
 
 
平時の理屈をベースに、対策の中身が、
 
 
「じっくりと」・・・つまりタイムリーじゃなく、
 
 
議論されてんじゃないかな?ってこと。
 
 
ま、いずれにせよ・・・
 
 
この「新型有事」の一部は、
 
 
収束後、「新型平時」として、
 
 
確実に定着するよね、きっと ^ ^