老舗レトロな東京土産フルーツポンチやアップルパイ@ 近江屋洋菓子店 神田淡路町 | お手軽ランチ&モーニング&カフェ&飲み✧ぶらぶらしたい東京暮し
神田淡路町にあります
近江屋洋菓子店
1884年創業の老舗洋菓子店です。
洋菓子店とは思えないです。

水道橋、神保町、神田近辺は何十年もの間
お仕事していたので懐かしく・・・
土砂降り嵐の中、所要でワテラスへ。
桜が咲いていたので近寄ったら
・・・
雨風が台風のように凄すぎて
笑っちゃうほど 思うように撮れませんでした。

🌸🌸🌸
・・・
帰りにすぐそばにある
近江屋洋菓子店のアップルパイを食べたくて
行ってみました。

外から見た感じ
パンは完売・・・この時間は何も無いかも
・・・と思いながら入店
・・・
⬇
ショーケース下にある
マドレーヌやレーズンサンドも美味しいンですよね〜

ここのフルーツポンチが
名物で
フレッシュで色んなフルーツがぎっしり入って
リーズナブル
帰りに行ってもある訳もなく・・・
画像右上⬇

※画像お借りしました

箱無し税込2916円⬆
箱あり3078円⬇
これが
昭和なオーガンジーリボンと包装紙が
可愛いンですよね〜
※画像お借りしましたクリスマスケーキや
いちごショートも有名ですね。
切手⬇にもなったそうです。

※画像お借りしました
黄桃に変わるとか・・・

そして
奥には〜
レトロモダンな佇まいのカフェスペースがあります。
⬇
※今はコロナ禍で中止しています

この佇まいは
ミッドセンチュリーモダン様式と言って
家具インテリア業界では20世紀中盤の
デザインの呼称で
この時期の
家具やデザインを言うそうです。
素敵ですね

雨嵐なのに2人待ちでその後3人並んでいて
アップルパイ

買いました〜
可愛い箱に入れてくれて〜❤
テンションあがります。
当時の美大生が書いた戦後から受け継がれた
デザインだそう。

この箱の外側の紙袋やビニール袋は
和テイストでそれもまたGood
そして
🍎アップルパイ🍎

季節によっては、つがるりんごを使うとか。
凛々しいお姿



サクッとバター香る
酸味がなく、食べるとりんごがジュワッと
ジューシー
りんごがぜんぜん他と違う!!
めっちゃ美味しい〜
マドレーヌ

サクッとしていい香りのバター風味❤
何度リピートしたか分かりません。
フルーツケーキ

マドレーヌとは全然違って懐かしさもあり
クオリティが高くて気取らない見た目普通の洋菓子。
だけど〜
何食べても美味しい〜
季節の素材を新鮮なまま
高価な果物を市場で仕入れする目利きと
信頼関係があるからこそできる価格。
チープではなくリーズナブル〜
変わらない昔ながらの味を再確認できました。
4月8日から5月14日まで
空調設備などの改修工事で閉店するそうです。
しばらく我慢ですね
5月にまたリピートしたいです。

