青森県産そば粉使用『決め手くん生そばセット』2食入り 嬉しいめんつゆ、きざみのり付。
モニプラで当たりました~~~~♪なので 天ざるでもたべよう~~♪

青森県産石臼挽き更科そば粉で 更科蕎麦特有の甘味が広がります。
「更科そば」とは蕎麦の中心部分だけを粉にした物です。
白いほどのど越しがよく食べやすくなります。つるめきある食感です。
私は、東京へきて初めてお蕎麦屋さんへ連れて行ってもらったときは
お蕎麦が白くてビックリしました。関西圏じゃお蕎麦は黒っぽかったですから~~~^^;
この白っぽいのが更科系だとそのとき初めて知りました^^;
白いところは もっと白いです。

この ざるの器・・・・昔、UFOキャッチャーで取った戦利品です^^;
ミッキーマウスが側面に描かれています^^;
そして初めて家で揚げた天麩羅~~~・・・・粉がもたつかないように細心の注意を払って・・・
小麦粉と水1:1 水は冷たく。1/3は炭酸入れて・・・・なんとか薄い衣でできました。

かぼちゃ・たらの芽・ピーマン・タケノコ・ふきのとう・人参
まいたけ・生姜・鶏胸肉


天麩羅をつまみで日本酒~~~♪
そして、天麩羅蕎麦でいただきました~~~♪初めてにしては上出来だった?みたい^^;
意外と天麩羅は衣を薄くしてカラット揚げれば思ったほどもカロリーにはならないし、
野菜がいろいろ取れます。
そして このお蕎麦もけっこう細い麺でなかなかいけてました。
やっぱり 天麩羅&ざる蕎麦~~って好きだな~~♪^^;
たらの芽・ふきのとうは~春を感じさせますね~
鶏天と生姜は大分県で食べたのが忘れられなくて~~・・・・
でも生姜は違う生姜だったわね・・・・^^;
ざる蕎麦に合いますね~~~♪^^
私は、そばは、温かいのは食べないです^^;
温かいのは、どーも伸びてしまうようで・・・^^;
関西~西側は あまり温かい蕎麦は食べないですよね~^^;