何かのTV番組で エコなレシピで対決してて、
宮川大輔さんの友達のごろちゃんのお母さんが作ってくれて 美味しかったそうで
水を使わず野菜の水分だけで煮るのがエコだとか・・・でうまみが凝縮した鍋です。
宮川大輔さんのごろちゃん鍋を冷蔵庫にあるものでアレンジして作ってみました・・・。
野菜を適当に荒く千切りにして・・・・
豆腐をぐちゃっと手で つぶして一番下に・・・これが おこげになります^^

を広げてならべ 野菜を交互に重ねていきます。
まいたけ や えのきなどのキノコ類をいれると だしがでて美味しいです。

ふたをして・・・・
弱火で!!!!ゆっくり・・・・・・時間をかけて火にかけていると次第に
野菜から水分が出てきます。
水分がいっぱいでて野菜がくたくたになったら出来上がり。

旨みが凝縮されてとっても 美味しいです。★★★★☆
豚バラでお野菜をくるんで・・食べます。
お好みのポンズやゴマダレで・・・・私は 両方用意します^^v
食べる食材によって ポンズとゴマダレを使い分けたいので・・・・
つけダレ無で食べるよう スープに味つけても良かったかな・・・
豆腐のおこげが香ばしくてアクセントになってましたが・・・
鍋にくっついて取れないところもありました。
こげるのが嫌なら 一番下に白菜の芯を置いたほうが良かったかもですね~^^
・・・このあとの うどんが なんとも優しい味でよかったです。
鶏がなかったので 豚バラにしましたが・・・鶏の旨みが美味しそうですね。
水炊きのときは 手羽先とか入れると コラーゲンが出て
ふぐの次に 翌日のお肌プリプリ度高いです。^^v
これから 鍋の季節ですね★
だいたい うちは しゃぶしゃぶ・鶏の水炊き(甲殻類はアレルギーの人がいるのでNG・・・)
カレー鍋・・・やってみたけど・・・・なんか・・・
スパイシーなカレーが好きな私はイマイチ・・・・・
他にどんな鍋があるのでしょうかね・・・・??