我が家の龍神さまとテレビの話 | 八咫華堂日記

八咫華堂日記

感じたものを龍で表現する

鳥が好きな龍の絵描きの日々つれづれ



↑コチラは、去年の11月にハート運命の出会いハートを果たした

我が家の龍神さまでございます。

お顔もスタイルもすべてが理想の龍さまです!ハァハァハート


手にはパイライトを持っていただいております。

いずれはルチルクォーツを持っていただきたいと思っております。(でっかいやつね!きらきら)


毎日お水をあげているのですが、先日お気に入りの水入れを割ってしまったので

いま新しい水入れを探しているところです。


好きなもがお部屋にあると、とても気分が上がりますよね♪♪

ああ。かっこいい…ラブうっとり。


お話は変わりまして、

私は普段ほぼテレビを見ないのですが

昨日はなんとなくテレビをつけたら

『国際宝飾展』という宝飾品の展示会の特番が放送されておりまして

これがおもしろくって興味津々で見ていました。


世界各国から買い付けにやってきたバイヤーさんの

交渉や商談の風景が放送されていたのですが


驚きすぎて笑ってしまったのが

『今回の展示会で使う予算はいくらくらいですか?』というインタビューに対しての

『予算は決めていないよ』『いいものがあれば買うよ』とさらっと言う世界のバイヤーさんたちの答え!


番組の構成などもあるでしょうから

全員が全員そうというわけではないと思いますが


ただただ

スゲ~~~!!

と感心…いや感動してしまいました目

予算がないって、どんだけ札束持ってんですかーー!?と!


数千万~億単位のお金がその場で動くって、スゴイですね!

しかも現金で!見ていて気持ちがいい!

世の中にはそんなにいっぱいお金ってあるんだな~きらきら!!とも思いました。


自分には想像もつかない世界が、あたりまえの日常の方達もいるということですよね(°ω°;)

なかなか信じられないけど、テレビで映像で見たらちょっと現実味を帯びましたよ。私の中で。


また、そのバイヤーさんを相手に商談を進める日本の企業の方々の姿勢にも

とても惹かれました。毅然とした態度や落としどころとか、かっこいいなあって。


確か30分弱くらいの放送時間だったと思うのですが、おもしろかったです。

たまにはテレビもいいものだ(*^^*)と思いました。

また見たいなあ。



おしまいひよこ