年少になるのと同時に始めたZ会


あっという間ですびっくりマーク




年中の案内がきました!



もちろん、継続します!ニコニコ


⚫︎年中になると難しくなるということと

⚫︎おもちゃやアプリなどがたくさんで、逆に使いこなせない

という理由から、年少からこどもちゃれんじをやめてZ会にしたわけですが、


結果良かったです!ニコニコ



切り替えた当初は

「しまじろうは?」とよく聞いてきていましたが、


Z会のワークもペアゼットも楽しく進めてくれて、

年中への継続も問題なさそうです。



テレビを見る前はワークをやってから

という約束の元、大概毎日テレビを見たがるので

ある意味習慣化となっていますニヤニヤ


幼稚園では、年少さんでも字を書けたり読めたりする子もいます!


息子はひらがながあまり好きではないようで、

ひらがなのところだけはワークに手をつけませんニヤニヤ


年中のZ会は提出課題があるので、ちょっと楽しみです😊


ハサミも上手に使えるようになってきて、

いろんなことができるように


通信教育や、おうち英語など、

外に習い事に行かなくても色々家でできる分、家での過ごし方はこどもにとって重要になってくるのだな、と感じています。


英語の掛け流しはずっとしていますが、

息子が大好きなトミカで遊んだり、何かに集中する時間を最も大切にしています照れ







ディズニー英語システム