アメトピ掲載されました


我が家は今、住む場所を変えるべく


家づくり、家探しをしています。


最初に家を購入したのは7年前

建売の新築でした


世の中の

状況がこんなに変わって、住宅価格がこんなにも高騰するとは……


夫とは当時から家に対する価値観が全く合わず……えー


勤務先から多少遠くても、実家に帰りやすい場所びっくりマーク→わたし

子供出来てから買えばいいびっくりマーク→わたし

玄関せまい悲しい→わたし


とにかく勤務先に近い場所がいい→旦那

賃貸の家賃がもったいないから早く買いたい→旦那

間取りなんて慣れる→旦那



でも結局買ったあと、

勤務先が近いからと買った家も

勤務先の移転により通いづらくなったり

子どもが生まれて状況が変わったり

なにより、リモートワークになった今


少しずつわたしの気持ちに寄り添ってくれるようになりましてにっこりやっとこだよやっとこ



いろいろと家探しをしていますが、


相変わらず家の価値観が合わない泣


素敵ハウスに住んでる人ってどちらの価値観を優先してあーなってるのかしら、真顔


夫婦の家に対する価値観が違うと全然前に進まない泣



ただ、価値観は合わないけれど住む場所を変えることには協力的なので



とにかく現場に足を運んで、たくさん話し合いをして、譲れないところは今回は譲らない覚悟を持っていこうと思います!!



賃貸と違って、

住み替えって大変そうだけど、

きっとできないことはないのだろう!!と

希望を抱いています真顔




次住むところの場所はほぼ決定しているのですが、

マンションなのか、戸建てなのか

新築なのか、中古なのか


とにかく住宅価格が高騰しているので、予算重視なわけですが


高すぎて


あー、無理かもったなったり


いや、イケるかも!!ってなったり


なかなか険しい道のりですが、


子供が小学生になるまでに決めたいと思います!!