喰わずして帰れないピンクのカオマンガイ | レイモンド・リーのたわごと

 

おっはよ~ん。

 

 

午前8時、ゆっくり起きますた。

昼間のおちごとは、急きょ「お休み」となったから。

なぜなら、土曜日(最後の日)は販売する日だそうで・・・・・

おいらを含め、大半はライセンスがないのでダメ。

なので、おちごとしても意味なし。

 

 

朝メシ喰える時間がありますた。

 

 

「カオパット(チャーハン)」を取って来ますた。

ベタベタの「ごはん」よりも😋

 

9時30分にハイエースを手配して、三大寺院巡りをすることに。

↑ハイエースは11人乗り(客は9人)

三大寺院、昔々に観たことがあるんだけど・・・・・

連れが「初タイ」なんで行くことに。

広島の3人も同乗だす。

 

三大寺院とは・・・・・

 

1. ワット・プラケオ(エメラルド寺院・王宮)

2. ワット・アルン(暁の寺)

3. ワット・ポー(涅槃寺)

 

ここ、すべて入場料がいるんだわ。

それもキャッシュ。

 

まずは、ワット・プラケオへ。

500バーツだっす。

現金の持ち合わせが足りなくなりそうなので両替。

 

 

では、入りましょう。

 

 

ちょうど、衛兵交代の時間。

「道開けろ」みたいなことを言われてすっこみますた。

 

 

紫のハス、ちれいだす。

 

 

では、聖水でお清めをしてから入りますね。

 

中は撮影が禁止なので、外から「エメラルド仏」を撮影。

 

 

「エメラルド」と言っても、「ヒスイ」で出来た仏像だす。

 

 

年3回の衣替えがあるそうで・・・・・

左から夏、フツー、冬の衣装になっています。

 

 

国王が自ら着せ替えをされるようですわ。

ラーマ10世・ワチラロンコン国王(71)だす。

↑武漢中は愛人20人と共にスイスで隔離生活していた

お妃は、元タイ航空CAのお方だす。

↑鶴丸にもいたらしい

王様は71歳で、お妃は46歳(明日で)。

4番目の奥様だす👏

↑子どもがいないから次の王様は2番目の奥さんとの長男か?

ご尊顔は後で出てきますよ。

 

とりあえず中で合掌。

 

お外に出ると・・・・・

 

 

あれれ?

なにやっちょるんだすかね?

 

 

ガラス細工の補修をしちょります。

細かい作業だなっす。

入場料をたくさん取らないと維持できまへんねぇ。

 

 

アンコールワットのミニチュアもありますね。

ここで見ちゃったら、カンボジアに行かなくても済みますわ。

 

 

屋根を支えているのは人とサル。

サルは支えているフリをしているので笑っているんだわ。

画像のまん中がサル。

顔はもちろんサルだけど、裸足なんだってさ。

 

 

では、記念撮影をして移動しまぁす。

 

 

次は、船に乗ってワット・アルンへ。

 

 

おっさんに身を委ねます。

 

 

チャオプラヤの対岸へ渡るだけなので、いぐに到着しますた。

 

 

王様の肖像が掲げられています。

左が王様と王妃、右が王様のお母さまだっす。

王妃はとてもちれいだすねぇ。

 

 

また船に乗って戻りますぅ。

 

 

向かったのはワット・ポー。

ワット・プラケオの隣なんだけど、この回り方が効率いいお。

 

 

「スリ注意」の看板。

国際スリ集団がいるらしい(笑)

 

 

「おやし、涅槃で待つ」ってありますたねぇ。

沖雅也・・・・・

 

広島の連れに、娘よりも若い娘が居ったんだけど・・・・・

「知りませ~ん」って言われますた(笑)

↑若い子の父親と同い年だった

 

 

足元からもパチリ。

 

 

お背中もパチリ。

 

 

20バーツを寄付してコインをもらいます。

 

 

108個の釜に願い事をしながらコインを投入。

最後にコインが余ったら、お金持ちになれるんだってさ。

1枚ずつ投入すると、最後には余ることになってるんだけど(笑)

なので、108個目の釜には、たくさんのコインが入ってるんよ。

↑余ったコインは最後の釜に投入

 

はい、これで三大寺院巡りは終了。

 

次はいよいよ「カオマンガイ」へ。

渋滞にハマり・・・・・

↑LGBTQパレードで交通規制

 

 

「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム 本店」だっす。

前回も来ますたね。

 

 

混んでますぅ。

 

 

では、並びましょう。

 

 

着いたのは14時ちょうどくらい。

 

 

「売り切れ」の看板が出たけど、5人分確保してもらいますた。

↑通訳さんのおかげ

 

 

ミシュランなんだよん。

 

 

「カオマンガイ@50バーツ」一択。

↑「海南鶏飯」なのでチンペイ海南島の料理

これに「空心菜」をひとつ。

飲み物はタイの「コーラ」を。

 

 

この「スープ」が旨いんだなぁ。

辛くする「チリソース」も必須。

 

 

来ますたぁ👏

すぐに出てきます。

 

 

これを喰わずして帰れましぇん。

 

 

「空心菜」はシェアしましょう。

 

 

「ソース」をかけてぇ、いっただっきまぁす。

 

(´~`)モグモグ゛(´~`)モグモグ😋😋😋😋😋

 

 

ごっちゃんですたぁヽ(^o^)丿

思い残すことはありまへん。

 

 

ここからは、「ICONSIAM」と言うショッピングセンターへ。

↑ハイエースと通訳さんはここで(@^^)/~~~

娘より若い娘が「NaRaYa」に行きたいというので・・・・・

 

 

若い娘さんたちの間で人気なんだと。

CAさんたち御用達らしいお。

↑おっさんは「ジムトンプソン」くらいしか知らない

 

 

お高くないんだすよね。

↑キルティング素材なので

若い娘さんは7点買って5英世くらいと言っていますた。

 

 

おいらも「NaRaYa」さんで買ってみますた。

かあちゃん使うかな?

娘にやってもいいしな。

 

ここの1階は屋台がたっくさん入っています。

そのほかに雑貨のお店とか・・・・・

スーパーもあります。

↑サイアム高島屋やハイブランドも入っている

 

 

ガビーン、「豚」の丸焼きが・・・・・

 

 

裏はこうなっていますね。

 

おっとぉ、「ヴィトン」を着たおっさん。

 

 

たぶんパチでしょうね。

 

 

歩くだけでちかれちゃうので、さっさとホテルに帰りましょう。

 

 

船で帰るのが一番早いっすね。

↑ショッピングセンターの裏がチャオプラヤ

 

 

船頭さん、次の停留所までお願いしまぁす。

 

 

乗ってきた船、「NaRaYa」のラッピング船ですたわ。

 

シャワーを浴びて、17時40分からはおちごと。

まっ、おちごとと言っても「御疲れ様会」。

 

 

「シャングリラ」ではなく「シャンガリラ」(笑)

チンペイ料理レストランだっす。

 

 

「フカヒレ」のお店なのかな?

 

 

おいらは150バーツで買った「タイパンツ」を履いてきますた。

↑着るズボンが無くなりつつあった

この「タイパンツ」、麺100%のものをチョイス。

100バーツのものは麺100%じゃないんだな。

涼しいし楽でいいお。

 

 

さて、なにを喰わせてくれるんでしょうか?

 

 

まずはお約束の「シンハ」を。

 



このお店、漢字では「香格里拉」と「シャングリラ」と同じ。

なんで「シャンがリラ」なんだ?

商標の関係でしょうね(笑)

まっ、チンペイはパクリ文化だからねぇ。

 

 

「前菜」が来ますた。

「くらげ」と「蒸し鶏」と「豚の耳」。

 

 

早くて「紹興酒」が来ちゃいますた。

↑このテーブルで飲むのはおいらを含めてふたりだけ

 

 

わぉ、「北京ダック」だわ👏

各テーブルに見せて回ります。

 

 

「フカヒレスープ」が来ますた。

が、通訳さんいわく「ホトンドサカナノナイゾウ」だと(笑)

ほな、止めておきます。

 

 

「牛肉のオイスター炒め」・・・・・

 

 

これはなんだ?

 

 

「おちゃかな」っすねぇ。

 

 

「北京ダック」が来ますた👏

ひとり2本はいけそうだす。

 

 

「白菜」っすね。

 

 

「チャーハン」が来ますた。

 

 

これだけにしときます。

 

 

「紹興酒」の2本目・・・・・

かなり酔いが回ってきますた。

 

 

酔い覚ましに「メロンジュース」を。

 

 

「北京ダックの肉」も来ますたよ。

良心的だすね。

 

 

「フルーチュ」はいただきますた。

 

 

ここから「ハイボール」(笑)

 

 

調子こいて、「ハイボール」アゲイン。

 

いやぁ~、酔っぱらったお。

 

 

ホテルへ戻る前に、マッサージへ行きますた。

酔った状態で全身90分コース@1,000バーツ。

 

案の定、途中でおなかが痛くなるし・・・・・

尿意も(;´д`)トホホ

↑「メロンジュース」がヤバかったか?

 

最後のバンコクナイトは腹痛で苦しんでいた李でした。

 

■追伸■

 

14,928歩ですた。
ただねぇ、この万歩計アプリ・・・・・

クルマで揺れてもカウントするんだすよね(笑)

 

まっ、マッサージのおかげで調子がもどったけどね。

 

今夜の便で帰りますお。
18時までのレイトチェックアウトにしたしさ。

↑1,500バーツの追加

ゆっくりしよおっと。