かかりつけの婦人科の先生から

「測ってたほうがいいよ」

とおすすめされた腰と大腿骨の骨密度




検査をしてもらいに、紹介いただいた

総合病院に行ってきました



放射線科の台の上に寝て、測定開始


これまで、年2回、手首で測る骨密度検査は

年代並みの合格範囲だったので


まあ、何もないかなと思ったら

結果、要指導


おー


診断報告を持って

婦人科の先生のところに戻って、色々お話し


腰の骨は、骨密度は低いながら

まあまあ、要注意範囲


しかし、大腿骨が低い


さらに左足が低い


踏み出す足なのか

右側の大腿骨方が骨密度は高いという結果



もう骨粗鬆症?

やばいなぁ

自覚がないのも恐ろしい



女性は加齢によるホルモンバランス

運動や日光の浴び方も影響しているらしい


先生に事前にアドバイスいただけて

本当によかったなぁ


カルシウムは、食事で摂ることとして


毎日夕食後、ビタミンDを1錠

3ヶ月分、処方してもらうことになりました



食事に運動

改善に向けて

気をつけなければ