我が家に青メダカがやってきて、ちょうど1ヶ月余り

 

メス二匹の産卵が続いています。


お腹の後ろあたりに

つぶつぶ、つぶつぶ見える卵

 

 


光が当たって横から見ると、青色が際立つな


ここにも卵

 

 

 

透明タピオカ的な? 

かわいいなぁ

 

 

そして、浮草に産んだ卵は

昔、息子が使っていた小さな水槽に浮草ごと随時お引っ越し

 

開設中の臨時棟=稚魚センター

(親メダカが食べないようにね)

 



見えるか見えないか、点のようだった赤ちゃん

 

センター長から、日々パウダー状の赤ちゃん用エサをもらい


気づけば、だんだんメダカと認識できるサイズになってきた

 

大小30匹くらいはいるな・・・


 

このうち、いったい何匹が大人になれるのか


「増えたら、発泡スチロールのトロ箱っぽいの置く?」

 

いやいや・・・


ここは緑と癒しのスペースなとって



ベランダビオトープ過去記事↓
…………………………………………………
ベランダビオトープ①
~水鉢を置く~

 

ベランダビオトープ②

~青メダカがくる~

 

 

ベランダビオトープ③

~新たな命~