ベランダビオトープを始めて1ヶ月
メダカがやってきて、ちょうど3週間になりました。
緑も元気に成長中
途中、メダカ六匹のうち、一匹死んでしまったり
でも、お腹の大きい妊婦さんたちを発見したり
喜怒哀楽ありながら・・・の家族の癒しゾーン
毎日覗く父子も
「やっばり、お腹が大きいよね~」と同じ感想
よく見るとしっぽの辺りに卵らしきもの
息子が見つけた浮草の根っこにも
透明の小さなつぶつぶが付いていました。
小さい小さいメダカの赤ちゃん
何匹大きくなれるかな
早速、稚魚のエサを買いに行かなくては
(↑気分は初孫誕生)
しかし、増え過ぎたら、どうしたらいいと?
「ベランダ一面をビオトープにしたら?」
いやいや、洗濯ものが干せなくなる
「何かの生き物の、生きたエサにしてもらうとか?」
いやいや、それは可哀想
思春期の発想は、なかなか大胆
「メダカあります」
「メダカ始めました」
そんな冷やし中華的お知らせ
増えすぎたら、親子近所のお友達でもらってくれる人を募集しようかな
いや、まだ生まれたばかり
様子を見ながら、考えよう
福岡も激しい雨ですね
気をつけて週末をお過ごしください。
ベランダビオトープ過去記事↓
…………………………………………………
ベランダビオトープ①
~水鉢を置く~
ベランダビオトープ②
~青メダカがくる~