前から
大分まえから?(笑)
気になっていたのですが
可愛いんですけども
横座り?気味の座り方・・・
大丈夫なのかな?と思っていたんです
我が家のミニチュアシュナウザー
ぶん太3才
コロナの影響で
のびのびになってしまっていた
とあるセミナーに出かけました
セミナーでまず初めに
リンパドレナージュマッサージの施術を復習
先生に指摘されて分かったこと
3才のぶん太
右後ろ足の筋肉が
反対側の足より発達している
つまり
骨格の状態が悪く
左足に痛さを感じるため
反対側の足と前足二本で頑張って歩いていたようなんです
腰の筋肉が「すごく硬くなってるよ--!」
と言われ
先生がもんであげると
気持ちよさそうに動かなくなりました(笑)
が
左後ろに触ると
痛いのか振り向く仕草( ゚Д゚)
マッサージして
それからバランスボールにのってみました
ボールは私が足で固定しています
一見地味なんですけど
これ、、ほとんどのワンちゃんが乗れないそうです
うちのぶん太
左後ろ足が外側にむいてるし
なかなか乗っていることができません
マッサージをしてあげつつ
バランスボールで体幹を鍛えてあげて
正しい立ち位置にもっていく
いつも散歩の途中で止まってたの
もしかして足が痛かったのかな?と思ったり
そしてもっと驚いたのが
犬にも人と同じように
チャクラってあるんですが
ぶんたは
全部の個所で滞ってるのが判明
動画にとってなくて
失敗した・・・・・
その後
音叉をチャクラに鳴らして
もう一度氣の流れを調べたら
今度はちゃんと流れているのがわかりました(*^^*)
顔をみたら
目がキラキラ
不思議でした
人もそうですけど
ワンちゃんも
バランスって大切ですね!
心も
身体も整えたいものです