会社で適応障害を発症し、休職したのちに5月1日退職となったのですが3月31日退職にしてくれと言われたのちに

対応が難しくなり、今はフォーゲル綜合弁護士事務所というところに代行を頼んでおります。


社会保険や雇用保険は会社にも負担でしょうから、すぐさま手続きをするとは思うのですが、
私が危惧しているのは傷病手当です。

代行が代わりにやってくれるからと言って、本当に確実にやってくれるのか不安でしょうがない。


会社も、私に給料を渡したくなくて3月31日退職を迫ってきていたので、
3月31日退職に合意したとはいえ、3月21日から3月31日までの給料はいまだに支払われておりません。



弁護士さんからも未払いの給料はあるかと言われ、あると最初は答えたのですが、

会社側は給料を支払いたくないはず。

それで揉めるなら、貰わずに傷病手当金をもらえればそれでいいと思っているのですが、

給料を振り込んで、さらに傷病手当金をもらうというのは贅沢なことなのでしょうか?


給料の振り込みがないまま1ヶ月以上経ち、収入が急になくなり、雇用保険も抜けられていないので
失業保険も貰えていない中、

在宅でできる仕事をした方がいいのではと思ったのですが、


体調も悪いこともあり、中々進まない。


フォーゲル綜合弁護士事務所さんには揉めるようなら給料はもらわなくていいと伝えたきり、これについてはなにも言及されないのですが、
もっと突っ込んで主張しておけばよかったのかな。


でもなんだか返事が機械的で、きちんとやってくださるのかが不安で
注文がうまく伝えられない。


まぁでも傷病手当金申請書の自分で記入する欄に給与の振込なしと書いた書類を会社側に送付したので今更ね、変更すると厄介なんですけどね。


傷病手当金申請書、自分で書いた紙と医師が書いた紙も含めて4枚会社に送るようにフォーゲル綜合弁護士事務所さんに言われたのでその通りにしたのですが、
それでその紙を会社側で捨てられていたらどうすればいいんだろう。


必ず書いて送ってくれる保証が欲しいのです。


書かないなら給料を振り込んで欲しいのです。


生きていくには、息をするだけでもお金がかかる。

本当に。


もらえる権利のものはもらって、強くなって、生きていきたいのです。