GW明けの事


同僚が、ソロツーに行ってきたと。

どうやら、ワタシが好きそうな場所を下調べ兼ねて探索に行ってきたらしいです。


有田焼で有名な、有田市にある

陶山神社⛩️(すえやま神社、地元民からはとうざん神社と言われてるらしい)


磁器でできた鳥居がステキ😀


下調べしていたら

境内にJR佐世保線が走ってるらしい🚃

しかも、ハウステンボス号が通過するんだって


そうなると、オレンジ好きなZ125PRO乗り友人を誘って行くしかないな〜


と前置きが長くなりましたが、先週行ってきました。


念の為、保険を兼ねてミニトレインを購入😛


ローテーションで、今回はデカ猿くんです。


出発前に、相手さんのインカム音声が聞こえない🤢

マイク部のジャックピン曲がりを修正して復帰。


予定では2時間くらいのルートでしたが

渋滞やルートミスが重なり、到着したのは3時間半後(・・;)


狙っていた最初の通過時間ギリギリに到着。

駐車場に向かってると踏切の警告音が〜

バタバタと準備


周りにご迷惑を掛けないように、さっと出て撤収

まぁ初回は練習だったとして👌



たまたまGROMの方がいらっしゃいました。

2回目は、成功。

ミラーレスでハイスピード連写

デカ猿くんは、普通列車と撮影


すでに、満足感いっぱいでしたが、メインもちゃんと行かないと⛩️

鳥居も

狛犬さんも磁器でした〜


後半に続く〜