カウンセラー歴8年

1,000件以上の相談に対応

 

アダルトチルドレンの

自分を柔らかく生きる力を育てて

しっかりと生きづらさを解消する

西山 玲です

 

⇒プロフィールはこちら


↓ぜひお役立てください(無料)✨

 

☆5日間の無料メール講座:アダルトチルドレンの自己肯定感の秘密が学べる

 

☆無料メルマガ:にしるん通信 悩みを抱えた心の仕組や生きづらさ解消のための内容をお届け

 

 


「良い子」「良い人」って

褒め言葉だと思います
 

 

自然な振る舞いが周りから評価されて

良い子・良い人になっていたら、

 

それは本物の

良い子・良い人ですよね✨

 

 

 

 

だけど

 

過去の私やアダルトチルドレンの

良い子・良い人は、

 

自分を押し殺し

不自然すぎるほど良い子・良い人に

なってしまうので

 

 

周りからお人よしと呆れられたり

 

八方美人と批判されたり

 

もっと自分を大事にしなよと言われたり…

 

 

 

 

それによって

人としてダメな奴と

言われたような気になって

深く傷付いたりしても

 

 

やっぱり

良い子・良い人がやめられませんでした

 

 

 

 

 

 

では何故

アダルトチルドレンが

良い子・良い人をやめられないのか?

 

 

 

それにはある目的があるのです

 

 

 


その目的は

 

 

〇何かを得ようとしているため

 

 

〇何かを避けようとしているため

 

 

〇何かを確認しようとしているため

 

 

〇何かを決定しようとしているため

 

 

〇何かを変えようとしているため

 

 

 

人により様々ですが、

上記の目的のどれかが当てはまります

(複数持っている人もいます)

 

 

 

 

アダルトチルドレンの行動の裏側にある

これらの「目的」は、

自分を保つため、生きていく上で

とても重要な目的なのです

 

 

 

そのため

 

どんなに嫌悪が出ても、

 

周りから色々言われて

嫌な思いをしても

 

良い子・良い人でいようとするのです

 

 

 



だから

アダルトチルドレンが

苦しみながら良い子/良い人に

ならないためには

 

 

 

自分の中にある「目的」に気付き

 

 

その目的がなくても

生きていける自分に書き換えてあげること

 

 

そして

その目的がなくても大丈夫な自分で、

柔らかく生きていく力を育てる


 

 

 

これがとても重要になります

 

 

 

 

 

実は、

 

自分の中の目的に気付き、

その目的がなくても生きていける自分に

書き換えてあげることで

良い子・良い人は止まります

 

 

 

でも、ほんの一瞬なのです

 

 

 

 

なぜなら、


不自然な良い子・良い人をやめた自分が
どういう自分なのかがわからないのです



ここはアダルトチルドレンの

多くがつまづいてしまうところです




真の自分がわからないので
自分がどうあるべきか?
どう行動していけばいいか?が
わからないことで

 


これまで慣れ親しんだ

良い子・良い人に戻ってしまうのです

 

 

たとえ不自然だとしても

その生き方に慣れてしまっているからです

 

 

 

 

 

 

だから

 

その目的がなくても大丈夫な自分で

柔らかく生きていく力を育てることが、

 

アダルトチルドレンの生きづらさから

しっかりと卒業するには

必要不可欠なのです

 



色々試しても

なかなか変われなかった方は

ぜひ生きる力をしっかりとつければ

 

アダルトチルドレンの生きづらさから

しっかりと卒業し、

 

不自然な良い子・良い人ではなく

本来のあなたに戻れますので

安心してくださいね✨

 

 

こちらもぜひ↓