令和の玲!しもだ玲です。

 

 

今日の練馬区議会常任委員会のひとつ、文教児童青少年委員会にて、保育園での『紙おむつのサブスク化」について報告がありました。

 

 

●紙おむつのサブスクとは…

定額サービス(サブスクリプション)の事。

 

紙おむつの月額定額サービスを保育園に導入することで、保護者は持ち込みの紙おむつに名前を書く手間を省くことができ、保育士サイドも管理にかける時間を園児にかけられるようになる。

 

保護者は持ち込む手間を省けることから、大量の荷物を保育園に持ち込むことなく、子どもと手を繋いで登園できる。

 

2022年度の区議会予算質疑で、はじめてサブスク化を提案したところ、練馬区も大変関心を寄せておられました。質疑では即答で検討する旨のご答弁をいただきました。

 

 

今回施行というかたちでスタートするとのことです。

 

 

☆☆☆☆☆

■試行園:上石神井保育園、大泉学園保育園

    豊玉第三保育園、光が丘第11保育園 (4園)

※施行後、保護者や職員にアンケートを実施。課題等を整理の上、本格実施に繋げる。

 

■スケジュール

令和4年9月  保護者の案内(試行実施)、事業者選定

令和4年11月~試行(2ヶ月程度)

令和4年12月  アンケート結果に基づき、課題等を整理

令和5年1月  本格実施!

☆☆☆☆☆

 

 

日本の未来を担う子ども達を育てる保護者さんたちを全力バックアップしています!