昨日(6月28日)、圏央道の「部分開通」が報じられました。記事には、

富士山と富岡製糸場、二つの世界遺産への日帰り観光が可能に――。日本を代表する高速道路である東名高速と中央道、関越道が28日午後、初めてつながる。東京都と神奈川県の境で、圏央道14・8キロが3路線を環状に結ぶ形で部分開通するためだ。期待が高まる一方、費用負担への懸念もある。

とあります。どこが「部分開通」かというと、下記のイラスト(朝日新聞デジタル版より転載)にあるように、圏央道高尾山口ICから相模原愛川ICまで(ここから東名海老名JCTまでは開通済み)です。これによって、例えば大泉学園から静岡方面に向かう場合、高井戸から首都高~東名というルートだけではなく、中央自動車道三鷹ICから八王子方面へ向かい、圏央道で海老名経由というルートも考えられるようになったということですね。



イラストの画面に定規をあててみると、海老名~用賀~首都高経由高井戸より、海老名~八王子~三鷹の方が若干距離が短いと感じました。ただし料金がどうなるのかは調べていませんが。

大泉JCTから東名用賀までの外環道が開通すれば文句なしにこれが最短となります。まだ時間かかりそうですが…。