今日は「バレンタインデー」です。

マスコミでは2月に入るとチョコレート関連の話題がふえますが、ネット情報では「キリスト教の聖人、聖バレンタインにちなんだイベント。欧米では恋人同士がプレゼントを贈り合う日」とあります。

チョコレートを送る習慣は日本限定と思われているが、実はヨーロッパが起源。ただし、ヨーロッパに於けるバレンタインデーは男性から女性にプレゼントを贈る日であり、女性からチョコレートを送るのは日本・韓国などアジア圏限定の様だ。

なお韓国では、バレンタインデーにチョコレートを貰えなかった男性が4/14にジャージャー麺を食べる「ブラックデー」というイベントもある。

ここおもしろいですね。ボクもジャージャー麺組だと思いますが゚(゚´Д`゚)゚

さて、引用した「はてなキーワード」には、次のような記事もありました。

現在の日本では、菓子業者にとってはクリスマスと並ぶかき入れ時で、外せないイベントになっている。中には12月から2月までの短期間で年間売り上げの半分を売る会社もある。最近では、2月初旬にチョコレートが大量に消費されるのを当て込んだ海外の業者も販売合戦に加わっている。

気になるのは、

クリスマス・イブ後、年度変わりの直前に位置するため、二月病発症の最大の原因となっている。

という記述で、これは、

五月病の一種で、主として恋愛至上主義社会に蔓延する、十二月病と並ぶ症状。

恋人に恵まれない男女が、恋愛教例大祭にされているバレンタインデーに際し、孤立感を味わうことによって発症することが多い。十二月病の再発と見られるケースも少なくない。あげる側の女性には友チョコの習慣があるため、患者はもらう側で得られなかった男性に多いと思われるが、まれに女性にも見受けられる。

人間関係ってむずかしいですね/(-_-)\