昨日はひさびさに六本木の近くまででかけた、しもだ玲です。

といっても遊びではなく、知人の講演を聞きに行ってきました。昨日はPCをもって歩かなかったのですが、ふと、こういうときに急になんらかの資料が必要になったときどうすればいいんだろう…と考えました(実は下の記事を読んでそう考えてただけなんですが…)

ネットにつぎのような情報がありましたので、コピペしておきます。
http://beautystyle.jp.msn.com/news/valuable/nanapi/article.aspx?cp-documentid=5512596

プリンタがない時に印刷する方法(書類編)

プリンタがない!という緊急事態

会社や学校でパソコンを使うから、自宅にはプリンターがない。

メールの添付ファイルを外出先で印刷したい!

プリンタ壊れた!(インク切れた!紙切れた!) どーしよー。

みたいに、プリンタが使えなくなって困ることってありますよね。

そういう時の簡単な対処法です。

「他の方法」はどんどん書き足してください。

やりかた

コンビニのコピー機がまるで自分のプリンターのように使えるテクニックがあります。近くにコンビニエンスストアのセブンイレブンがある人限定です。

STEP1

ネットプリントというサイトに行き、プリントしたいファイルを、インターネットにアップする。

無料の会員登録が必要です。 webページを印刷したい時は画面コピーをとってPowerPoint等に貼り付けたものをアップロードします。

画像をそのままアップロードしたものでもプリントは出来ますが、サイズによっては上下左右が切れてしまうので注意が必要です。

STEP2

マルチコピー機のあるセブン-イレブンにいく。

STEP3

マルチコピー機のタッチパネルの『ネットプリント』を押します。 そして、8桁の『プリント予約番号』を入力します。

STEP4

カラーか白黒かを選択し、料金を投入。 『プリント開始ボタン』を押してプリントすれば完了!

料金について

1枚あたりの値段

白黒:20円/カラー:60円(カラ-A3:100円)

ちょっと高いですが、プリンターを購入したり掃除や置き場所に悩む必要がなく、たまに使うのであれば気になりません。

他の方法(略)


なんだか、セブンイレブンのコマーシャルになってしまいましたが…