今日先発のジャクソンはオープン戦で150キロ中盤のストレートとナックルカーブで防御率0.00のアピールをして、カード頭に先発をする存在になっていた。

 

そしてNpbデビューの4月2日に6回1失点で勝ち投手になったが、以降は5試合に登板をしてQSは0で3敗を喫し、5月7日に抹消となりファームで調整、今日は2週間振りに1軍のマウンドに上がった。

 

昨日先発全員安打だった横浜は殆どオーダーは弄らず、捕手だけ昨シーズン小澤と4打数3安打の伊藤が抜擢されるとブログで予想をしたが、戸柱が6番でスタメンを飾った。後は昨日と同じオーダーで試合がスタート。

 

戸柱のリードがジャクソンの良さを引き出した

ジャクソンの立ち上がり、先頭の丸山にストレートをテンポ良く投げ込み、154キロのホップするストレートで空振り三振に取り、武岡にも同様にストレートで押すピッチングで三球三振、オスナを内野フライに打ち取る内容。

 

このイニングの9球全てストレートで、高めの球もあったが153〜155キロのホップする球で寄せつけないピッチングを見せた。

 

2回裏、先頭の村上に初回と同様にストレートを投げ込むと、5球目を捉えられてライト前にヒットで出塁を許し、サンタナにはこの日初めてチェンジアップを入れる配球にしたが、3球目のストレートを右方向に弾き返されて、フェンス直撃のツーベースを打たれ、二死2.3塁のピンチを背負った。

 

ここからギアを上げたジャクソンと戸柱のバッテリーは、長岡にストレートからインローのチェンジアップでサードフライに打ち取り、濵田には変化球が入らずカウント3-0となったが、ここから156キロのストレートとチェンジアップのコンビネーションを投げ込み、7球目のホップするストレートで空振り三振に取った。続く中村を申告敬遠の後、小澤をストレートで三球三振に取り、無失点に切り抜けるピッチング。

 

久々に凄い球を投げるジャクソンを見せてくれた。

 

筒香のホームランは勝利打点率100%

3回まで1安打の横浜は、4回表一死から佐野がヒットで出塁すると、筒香が打席に入り、6球目のストレートを完璧に捉えて、打った瞬間にわかるホームランをバックスクリーンの右に放り込んだ。

 

今シーズン3本目のホームランとなったが、今までの2本は勝利打点となる一打だったので、このホームランもそうなる事の期待が膨らむ。

 

しかし4回裏、先頭の村上がライトへ打球を放つと、筒香がスライディングキャッチを狙ったようなプレイで、打球には遠く届かず後逸してスリーベースにする始末。

 

解説の野村さんはこの守備で筒香を責められないと言っていたが、そうは思えないように見えた。明らかに届かない打球に無理してスライディングキャッチを試み、後逸してスリーベースにしてしまうのは最悪な結果。筒香に守備は期待していないが最低限の対応はしてくれないと。

 

その後サンタナの内野ゴロで1点を返されて2対1。

 

山﨑~伊勢~森原で1点差を逃げ切る

6回裏、ジャクソンはヤクルトのクリーンナップに対して、チェンジアップ主体のピッチングで、先頭のオスナを詰まらせたセカンドフライに打ち取り、この日2安打されている村上には力んでストレートが入らなかったが、チェンジをゾーンに投げ込んでファーストゴロに打ち取り、サンタナにはストレートをマックスで投げ込んだ後、最後は低めのチェンジアップを決めて空振り三振に切って取った。

 

7回裏は山﨑がマウンドに上がった。神宮球場では昨年の防御率が7.71(1勝1敗)だったので不安が過った直後、先頭の長岡にスプリットを投げ込むも、5球目インローの球をライトに引っ張られてツーベースを喫し、濵田にバントを決められて一死3塁のピンチを迎えた。

 

しかし、ここから投げ込んだストレートとスプリットは素晴らしいキレのある球だった。先ず代打の川端に対してゾーンにストレートを投げ込み、インローいっぱいのストレートで見逃し三振に取り、続く代打山田哲人をストレートで押し込み一邪飛に打ち取るピッチングを見せた。

 

9回は森原がマウンドに上がり、先頭のサンタナに0-2から投じたフォークが真ん中に入り、ライト方向に行かれたと思う打球を打たれたが、風に戻されたライトフライに打ち取り、長岡にはヒットを打たれたが、最後は代打青木をフォークでハーフスイングの空振り三振に取って試合終了。

 

明日のスタメン予想

連勝で2カード連続勝ち越しを決めた。中日とヤクルトが相手だから勝ち越した、という人もいると思うが、それが出来ると出来ないとではシーズン終盤の星勘定に響いてくる。なので明日も勝って今シーズン初のスイープを狙いたい。

 

明日は石田と高橋のマッチアップになる。昨年の対高橋は1勝0敗で防御率は8.00と打込んでおり、対戦成績は以下の通り。

 

打数が少ないので参考にならないか。

高橋の左右別成績は「右打者:.296/左打者:.226」となっており、今日森敬斗が結果を出せなかったので、明日は大和がスタメンの可能性が高い。

 

捕手は戸柱が2023年の対高橋は0安打。ここ2試合石田とのバッテリーで結果は出ていないので、正捕手の山本がスタメンに入る可能性が高いと予想する。

 

1番 蝦名 センター

2番 TA   ファースト

3番 佐野 レフト

4番 筒香 ライト

5番 宮﨑 サード

6番 山本 キャッチャー

7番 大和 ショート

8番 林  セカンド

9番 石田 ピッチャー

 

 

応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村