見えない世界を味方につける!

最速で人生を変えるランダムな冒険

「あなたらしく才を現す究極に豊かな世界」を創るコーチング

マインドコーチAyumi照れ
プロフィールはこちらから

 

 

 

こんにちは~!元気?

秋晴れの心地良い季節が大好きですラブ

 

 

 

 

今日、母に言われた言葉に

 

ん???目

 

となったので、

自分の考えを書いてみよう!

と思って書きますね~爆  笑

 

 

 

ちょっと長くなるかもだけど、

 

自分自身を肯定的に見たい人

比較から抜けられない人にはいいかも~

 

最後まで読んでみてねチョキ

 

 

 

 

さてさて、

早速ですが、何を言われたのかというと

 

「天狗にならないようにね」

 

と。

 

 

話しの文脈上、

急にこの言葉が母から出てきて

辻褄が合わないから

最初は意味が分からなかったんですよ。

 

 

どう捉えたからこの言葉が出てきたんだろう?

 

って。

 

 

 

似たような表現として

 

「有頂天になってはダメ」

「図に乗るな」

「出る杭は打たれる」

「調子に乗るな」

 

とかあると思うんだ。

 

 

 

 

でね、これらって全て

 

他者との比較

 

から出てくる言葉かなぁと。

 

 

 

一方でね、

 

 

自己肯定感を上げたり

自己能力を高く評価したり

自分自身を愛したり、大切にしたり

 

 

自分が自分を

どのように思っているか

(自分が自分自身をどのように扱っているか)

 

 

ってのが土台として大切なんだけど

 

 

 

それって

 

他者と比較して感じるものじゃなくて

自分と自分なんだよね

 

 

他者はそこには一切いないのよ。

 

 

 

 

 

 

自分が自分自身をどのように思うのか?

は自由だし

(人に言う必要もないし)

 

 

「私はどうせ何も出来ない人だ」

 

と思って、そういう人生を生きても

 

「私は何でも出来る素晴らしい人だ」

 

と思って、そういう人生を生きても

 

いいんだよね。

(良い・悪い、はなくて本人の好み)

 

 

 

けど、

「私はどうせ何も出来ない人だ」

と思っていると辛いじゃん?ショボーン

 

人生だって上手くいかないわけじゃん?ショボーン

 

 

 

「私は何でも出来る素晴らしい人だ」

って思えるようになりたい!

 

ってのが、

きっと多くの人の一番最初の望みでもあると思うのよ。

 

 

 

私だって鬱から脱した一番最初はそうだった。

 

 

 

そんで、それは、

 

誰かと何かを比較した素晴らしさ

を見てるのではなくて

 

他者と比較して

自分が優れてるから素晴らしい

 

って自分を見てるわけじゃないんだよ。

 

 

 

 

だけども、

 

他者との比較って

無意識に当たり前にやってるものでもあるから

(比較も使い方次第)

 

 

常に、誰かや周りと比べていたり

誰かや周りに合わせていたり

 

自分以外の人や何かとの比較のフィルターで

優劣・善悪つけるような捉え方をしていると

 

 

「私は何でも出来る素晴らしい人だ」

 

ってのは、

 

 

ナルシストだったり

天狗になってる

図に乗ってる

調子こいてる

 

って捉えちゃうよね。

 

 

 

中には、足ひっぱりたくなる人もいるかもね。ドクロ

 

 

 

 

 

自分が自分自身を高く評価していく

 

という文化があまり日本にはないな

とよく思うのと、

 

 

自分が自分自身を高く評価してはダメ

 

っていう思い込みがあるな

とすごく思う。

(謙虚さが美徳なのと、それはまた別と私は思う)

 

 

 

 

でね、よくよく考えてみて欲しいのよ。

 

 

 

それ言ってる人達って

 

めっちゃ自己否定強くて

自分は何もできないダメなヤツ

どうせ人生なんてこんなもん

 

って思ってないかい?

 

 

 

 

「天狗にならないように」

言ってきた母は、

天狗になったことがない(笑)

 

 

 

だから、天狗になってみたら

どんな事が起きたのか?も経験していない。

 

 

 

ただ、人に言われたから

よく巷で言われているから

「天狗になったら悪い事が起きる」

と、思い込んでるから

その言葉が出てくるわけ。

 

 

 

 

悪い事が起きるって、本当に?

 

100%全てそうなの?

 

それ以外の可能性はゼロ?

 

 

 

 

考えてもみてよ

 

それって、

 

筋トレして自分の身体をつくったことない人が

筋トレを人に教えるのと同じじゃない?

 

 

あるフルーツを一度も食べた事ない人に

「食べると蕁麻疹が出来るからやめときな」

って言われるのと同じじゃない?

 

 

一度も何かにチャレンジした事ない人が

「チャレンジすると不幸になるからやめときな」

って言うのと同じじゃない?

 

 

 

辻褄合わないでしょ?

 

 

 

例えそうだとしても、

 

その人は食べて蕁麻疹が出たけど

他の人は出ないかもしれない

 

そうじゃない?

 

 

 

 

 

だからね、何を言いたいのかっていうと

 

 

他者と比較して

自分を決める必要はない!

 

 

そして、

 

 

自分の為にならない

他者の言葉を聞くな!

 

 

ってこと。

 

 

 

 

特にね、

一番最初のプロセスを進んでる人にとって

 

 

自分を誇りに思えるようになろう

 

自分を好きになっていこう

 

否定してる自分から肯定していく自分になろう

 

とかしてるのに

 

そんな言葉を言われると

凹まない?

 

 

 

これ以上自分自身を高く評価したらダメなんだ

とか無意識に思って

 

今の枠から超えた自分にはなれないじゃん。

 

 

 

 

間違ったって、失敗したっていいんだから

 

スタンダードで信じてるのが当たり前になるくらい

 

自分はゴール(夢)を達成するだけの素晴らしい能力がある

 

って思っていこうよ!

 

 

 

あなたは、あなた自身が思っている「あなた」になるから

 

 

 

なりたい自分になっていこうよ!

 

 

 

それとね、

もう否定的な他者との比較の世界で生きるのも嫌でしょう?

 

比較だって使い方次第なんだよ。

 

 

なりたい自分に必ずなれるから

そのあなたが本当に見たいスゴイ自分を

自分の中に見ていこうね!笑ウインク

 

 

 

~~~~~~

 

インスタやってるので、よかったら見てね~ラブ

@love_chakra

で見れるよ笑

探してみてねウインク