あなた自身が自分をどうみているのか?

じっくりと見てみたこと、ありますか?

 

 

じっくりと一つ一つを丁寧に見ていくと

だんだん腑に落ちていきます。

あなたがあなたをどう思っているのか、どう見ているのかが分かった途端、あなただけの気づきが起きます。

 

 

細かく説明すると

例えば、

あなたが誰かにバカにされて、落ち込んでしまったとします。

 

私は出来ない奴なんだ・・・

どうせ私なんて能力ないし、たいしたことないし・・・

 

 

この時、たいてい2つのことが関わってます。

 

 

①二極で自分を判断してる

「良い・悪い」や「正しい・間違い」などの二極の思考で、あなたにラベルを貼ってます。

思考は二極にすぐに振り分けるのが得意です。

 

例の場合:

 

バカな私=悪い(ダメな奴)

です。

 

頭がいい=良い(できる人)

です。

 

②思い込んでいる前提がある

例の場合、あなたは「自分はバカ」と思い込んでます。

 

本当にそうでしょうか?

 

それは、かつて、誰かに言われた言葉にあなたが同意したことで、採用したものではないでしょうか?

 

同意しないこともできたけど、何度も言われた事で、他人があなたに対して思った個人的な意見を、あたかもあなたが「そうである」と思い込んでしまったのです。

 

 

この2つによって、

あなたはあなた自身を

「ダメな奴(悪い奴)で、バカだ」と

思っているってことが分かりますよね。

 

 

でもやはり

本当にそうでしょうか?

それって、本当の本当に真実でしょうか?

 

 

違いますよね。

 

あなたは、単に社会の常識での判断を適応していて

他人から見たあなたに対する他人の判断を採用しています。

これのどこにも、あなたの意見や見方が反映されていません。

全て、あなた以外のものです。

 

 

じゃぁ、あなたが見たいものを選びましょう

 

 

①二極のどちらかにふるい分けるのを止める

状況によっては悪いかもしれないけど、状況によっては良さになる。

ならば、バカな事に、良いも悪いもありません。

 

バカでも可愛い人はいるし

バカな所があるから愛されてる人もいる

バカだからこそ、助けられる

 

そう思うと、ニュートラルになりませんか?

 

②本当にバカなのか?を見てみる

バカな部分もあるし、賢い部分もある。

一概にバカだとは言えないよね

 

もっと言うと、バカな部分も賢い部分もあるなら

賢い部分を見て、天才ということにしておこう

も出来るわけです。

 

 

 

そうすると

あなたはあなた自身のことを

「天才なわたし」

と見ています

 

 

 

あなた自身があなたをどう思うのかは

100%あなたの自由です

あなたの大好きなように、あなた自身のことを思っていいのです。

 

 

あなたが心の中で

どうあなたを見ているのかは

他人には見えません

あなたが他人に同意さえしなければ

あなたが自分をどのように見ていようとも自由なのです。

 

 

 

あなたが「こう在りたい」と思うように

あなた自身を見てください

その内、本当に「こう在りたい」と思うあなたになっていきます。

 

あなたがあなた自身をどう思っているか?

は、あなたのエネルギーとして外に広がっていっているので

とても大切です。

 

 

あなたがまず、あなた自身の中に

本当に見たいものを見ていきましょう

すると

あなたが自分の中に見ているものを

見てくれる人達が現れてきます照れ