あなたが満たされていない感を感じるとき
いつもどうしていますか?
最初になんらかの行動をしていること、多くないですか?
で、よくよく考えると、その行動は、満たされていない感を埋めるようなものだったりしませんか?
例えその行動が自分の好きから出ていたとしても
やりたい事だったとしても
やってみて喜びが一時的で、また満たされない感を感じてしまうのならば、その行動は、満たされない感を埋める行動だったりします。
明らかにその行動だと分かる場合と
なかなかハッキリとは分からない場合があるんじゃないかな、と思います。
そういう私も、
やっていたいくつかの小さな事が
一時的な喜びで、またしばらくすると満たされない感を感じてしまい
実は、外側から埋めてた行為だったと気づいた事があります。
あなたの心を内側から満たす行動というのは
結果は全く気にしてなくて
どうなるか、という事にも注力してなくて
損得も考えてなくて
むしろ、損しても得してもどっちでもよくて
ただただやりたいからやる
ただただ好きでたまらないからやる
以上、丸。
ってものなんじゃないかと思います。
だからこそ、何も考えずに純粋に楽しめる
それをしている「今」を味わえる
損得抜きで、計算抜きで
ただやりたい、好きという気持ちに従った事に
心が満足している
「今」だけに集中して、楽しんでいることに
心が満足している
それが内側から満たしている状態なんじゃないかと、私は思うのです。
なので、その行動は
何にも生み出さないものだったり
生産性がなかったり
もっというと無駄で何の役にもたたないものだったりもします。
あるいは、
ハッキリと分かるような行動ではないかもしれません。
損得や罪悪感抜きで、身体が望むだけ寝る
ってことかもしれないし
イメージしてニヤニヤしてる事かもしれないし
何も買わないウィンドウショッピングかもしれないし
雑誌を見てるだけかもしれない
誰に何を言われても
あなた自身の心を満たすのが、
何よりも先だと思っています。
でなければ、いくら仕事が上手くいったとしても
いくらお金がたくさん手に入ったとしても
いくら素敵なパートナーができたとしても
なんだか満たされていない
なんだか虚しい
と感じてしまいます。
世の中の成功法則や上手くいく方法は、
心を満たして、現実がそれに伴ってスムーズに動き始めた後の部分を書いている事が多いように私は感じています。
けれども、その前の時期というのは
誰もが試行錯誤で
例えば、
自分が世界や周りに心を開いていく時期や
本音を伝えられるようになっていく時期や
自分のありのままの姿を現す時期や
自分を満たしてみようと色々な行動をする時期の時、
それまではしたことがなかったり
加減が分からなかったり
よく分からない中でやっているので
誰もが、やらかしちゃったり
失敗したり
へまをしてしまったり
KYな発言したり
場違いな言動したり
色々とやらかしちゃってると思うのです。
けれども上手くいく本などには、そういうのは載ってない。
だから、やらかしちゃう自分は上手くいってない、って思ってしまうよね。
やらかしちゃう度合は人それぞれだけど、
それを怖がって、
やらかしちゃわないように、ってしてると、
本に書いてあるようなスムーズに全てが上手くいくステージにはならないです。
私も、実は、怖がってました。
何度もやらかしちゃって、あちゃ~と思いながらも、やらかさない範囲で(怖くない範囲で)自分の心を満たそうとしていたので、結局は、虚しいし、なんだか満たされない、と感じてました。
そのスムーズに全てが上手くいくステージになるまで、
やらかしちゃうことだらけでもいいから
失敗しちゃうことだからでもいいから
自分の心を内側から満たす事を
何よりも一番先にしていこうと思ったのです。
内側から満たすというのは
自分さえよければ良いという自分勝手なのとは違い
あなたの気持ち、意見、考えの全てを尊重して
あなたが心地良いと感じる状態にいるために
損得抜きで、計算抜きで
結果がどうなるのかなんて抜きで
出来る限りのことを、あなたにしてあげる、という事です。
あなたの心が満ち足りた状態になったら、
他人に思いやりを持たなければ、とか
人に優しくしなければ、とか
誰かのために役に立たなければ、とか
そんなことを思わなくても
自然と、人に優しくしているし
自然と、思いやりで動いているし
自然と、あなたの中から他者への優しさって溢れてくるんです。
自然に溢れてくるまでは
自分に集中していていいのです。
一緒に、先にあなた自身を満たしましょう!