日留賀岳 (5・27) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

 

日留賀岳

 

栃木県那須塩原市にある男鹿山塊の南端に位置する1848mの山。

那須岳と高原山の間にあり、中腹ではブナやミズナラ、アスナロの原生林、山頂近くでは高山植物が多く咲く。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

 

山歩きを始めた頃通っていた大小山で地元の方に良い山だよと教えてもらったのが日留賀岳

 

何度か登ろうと計画したものの未だ登れていない日留賀岳

 

今回は土日ともお天気が良さそうなので高原山の翌日に計画しました

 

 

CTが7時間30分と二日目にしては長いのでオッケーでないかなと思ったらすんなりOK

 

 

塩原温泉街から30分ほど車を走らせて登山口のある小山さん宅を目指します

 

国道400号から県道266号に入る橋を渡るとrayが変なことを言いだした

 

 

ここ、18時から8時までは通行止めみたいだ

 

えええええーーー!!!

 

登山口まで行けないじゃん!!

 

 

でも周りには民家もあるし、旅館もある

 

きっとrayの見間違いに違いないと思いながら小山さん宅を目指します

 

 

                   このことは帰ってからあることを調べたらすっきり判明しました

 

 

この時間通ってはいけない道なんではないか?

 

恐る恐る小山さん宅の敷地に入ると一台の車とご夫婦らしきお二人

 

 

ほっとしながらも車を降りて挨拶すると

 

raymariさんですよね~とご挨拶してくれた

 

 

 

 

 

 

ブログを見て頂いてるIさんご夫婦でした

 

実は3年前の雲取山でもお会いしていたとか

 

その節はテント場で探していただいたのにお会いできなくて失礼しました!

 

先にIさんをお見送りしてからraymariも駐車場を出発

 

 

 

6、7台止めれそうな駐車場は小山さんが提供してくださってます

 

手前に第2、第3駐車場もありました

 

 

 

 

小山さんの畑の向こうのお山は高原山の前黒山

 

昨日とは反対側からの景色ですね

 

 

 

 

 

小山さんのお家を回り込むようにして登山口へと向かいます

 

 

 

 

 

登山者名簿に名前と住所書きました

 

 

 

 

6:05 出発!

 

 

 

鳥居をくぐって樹林帯を進みます

 

 

 

 

尾根に出ると左方面

 

過度ではない標識がありがたい

 

 

 

 

なんか今日はペースが遅い

 

まるでテント装備で歩いてるみたいだよ

 

こんなんで着くんだろうか・・・ガーン

 

 

 

 

6:40 鉄塔くぐります

 

 

 

 

 

鉄塔をくぐると林道歩きが始まります

 

 

 

 

林道はあちこち落石だらけ

 

 

 

 

7:20

 

林道終点の広場で10分ほど休憩してから出発

 

いよいよここから本番かな

 

 

どこから入るか迷ってたら折るまい取るまいの下にヒルケ岳へとの文字

 

 

 

 

 

しばらくは破線ルートのある比津羅山を巻きながら進みます

 

林道歩きもあったし、これじゃほとんど標高上がってないね

 

 

 

 

そんなことを思ってたらいよいよ急登が始まりました

 

じわじわと暑い

 

そしてハエがなぜか多いガーン

 

 

 

 

ツツジに癒させる~♡

 

昨日一年分のシロヤシオを見たから今日はお花が見れなくてもいいよね

 

でもお花があると元気が出ます!

 

 

 

何故か後ろを歩くmariの方ばかりにハエがくるので前を歩くことにw

 

 

 

 

ペース上がりませんなぁ

 

 

 

蝉の抜け殻の写真を撮ってるのでなおさら遅いw

 

 

 

 

深呼吸して上を見る

 

今日も緑がきれい

 

 

 

 

木の中にフクロウがいる爆笑

 

急坂も終わり道はなだらかに

 

 

 

 

やはり前にrayがいないと登山ブログにならないので先を歩いてもらいましょw

 

 

 

 

ツルシキミ

 

 

 

8:40

 

鳥居が出てきました

 

思ってたのと雰囲気違うw

 

 

 

 

yamapではここから1時間で山頂だけど、ほんとに着くのかな

 

 

 

 

鳥居からはしばらく北斜面を歩きますがここは風が強くて寒い

 

 

 

 

こんにちは お邪魔してます

 

 

 

 

かなり下るんですけど・・・

 

 

あ!もしかしてあなたは・・・・

 

 

 

 

上を見上げるとシロヤシオ咲いてました~♪

 

花が落ちてなかったら気が付かなかったw

 

 

 

 

 

昨日のような華やかさはないもののミツバツツジも咲いてて嬉しい♪

 

 

 

 

 

シャクナゲも咲いてましたよ


 

 

 

 

字は読めませんが何かの石碑がありました

 

 

 

 

お花を撮りながら歩くもんだからペースはますますカメさんに

 

 

 

 

 

 

道は最後の急登になります

 

 

 

 

 

 

 

開けた場所に出ました

 

あれが山頂?

 

実際はまだ先でしたショボーン

 

 

 

 

Iさんご夫婦が前を歩いてます

 

 

 

樹林帯から抜け出して気持ちの良い稜線にでました

 

 

 

会津駒ヶ岳

 

 

 

 

旬を過ぎたショウジョウバカマ

 

 

 

 

振り返ると昨日歩いた高原山

 

 

 

 

この辺り高山植物がたくさん咲いてました

 

 

 

イワカガミ

 

 

 

タケシマラン

 

 

 

イワナシ

 

 

 

ヒメイチゲ

 

 

 

 

 

 

 

ミツバオウレン

 

 

 

 

 

花の写真を撮るのに夢中なrayに前に平井堅がいるよというと変な顔されたw

 

楽園って感じなんですけどw

 

 

 

 

オオカメノキ

 

 

 

 

 

10:20 日留賀岳山頂

 

 

 

 

山頂からの景色

 

地図を車に置いてきたのが残念

 

 

 

 

会津駒ヶ岳方面

 

 

日光連山は霞んでてよく見えませんでした

 

 

 

 

高原山

 

 

 

 

男鹿山へと続く男鹿山塊

 

林道なのかな?道路が見えてます

 

 

 

 

奥に見えてるのは那須岳?

 

しかし、立派な道路です

 

帰ってきて調べるとこの道路は県道266号で塩那道路といって昔観光化するために作られたスカイラインだそうです

 

塩原から那須まで全長65kmに及ぶ道は途中廃道化されてるところもあり今では通行不能とのこと

 

その一部通れる道路がrayが見た18時から8時まで通行禁止の看板だったんですねぇ・・・

 

そして那須側の266号は那須から板室まで県道として多くの人が利用し、raymariも那須に行けば必ず通る道路です

 

 

お昼はファミマで買ったおにぎりとパン

 

 

Iさんにきゅうりのお漬物いただきました♪

 

 

 

食べたら無線!!

 

ロケーションなかなかよかったです

 

埼玉、神奈川、千葉、茨城の局長さんと繋がりました

 

銚子からの局長さんの声も聞こえてましたよ

 

 

 

 

11:35 下山します

 

 

 

行ではわからなかったムラサキヤシオ

 

 

 

リンドウ

 

春なのか筆なのかキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

12:30

 

鳥居通過

 

 

 

 

わぁ!すごいキノコ

 

登りで見たでしょとray

 

 

 

 

なんで登りで見えなかったんだろうw

 

 

 

13:35 林道終点広場

 

 

 

林道から見えた塩原温泉集落

 

 

 

注意!

 

おまえもな!!!w

 

 

 

 

落石で傾いたミラーやでこぼこになったミラー、ミラーのないミラー

 

恐ろしや、落石林道

 

 

 

 

 

14:00 鉄塔通過

 

 

 

大家族

 

 

 

14:25 ゴール!

 

 

 

小山さんで取れたての蕪をわけていただき下道で千葉へと帰りました

 

 

ようやく念願の日留賀岳に登ることができました

 

思ったように静かで山頂からの展望もよくてお花もあって楽しめた一日でした

 

出会った登山者は6組

 

なんか得した気分照れ

 

 

 

 

本日の所要時間 8時間20分 うち歩行時間(6時間55分)

 

登山口(6:05)=鉄塔(6:40)=林道終点広場(7:10 7:20)=鳥居(8:40)=日留賀岳山頂(10:20 ランチ&無線 11:35)=登山口(14:25)

 

 

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ