穂高縦走 | 心地の良い生活 

心地の良い生活 

−くつろぎインテリア 時々、山−

自分達なりに心地の良い生活を求めIKEA、無印、モモナチュラルをミックスした我が家の空間。その暮らしからのささいな出来事や暮らしの工夫をのんびり紹介。
時々、山登りなどの自然との触れ合いからくる心地の良さも紹介します。


今日は、7月16日から2泊3日穂高縦走のご紹介。

<ルート>
上高地→徳沢→横尾→涸沢ヒュッテ(一泊)
→ザイテングラート取付→穂高岳山荘→奥穂高岳
→穂高岳山荘→涸沢岳→北穂高岳→南稜取付→涸沢ヒュッテ(一泊)
→横尾→徳沢→上高地

ザイテングラート付近はまだ雪が残っており、アルペンムード大放出。
軽アイゼンを使用してザックザック歩きました。
涸沢岳→北穂高岳間の断崖絶壁は、はしごや鎖場の連続でなかなかの恐怖感((>д<))
足を滑らせれば奈落の底へ・・・このスリルが楽しかったりしちゃうんです。

大キレット、ジャンダルムにいつかチャレンジしたいな。

北アルプスの大自然を歩いて登って見て寝て歩いて。心も体もリフレッシュできました虹




IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
尖っているのは奥穂高と北穂高の間にある涸沢槍。あの岩稜を渡るのか・・・



IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
涸沢ヒュッテからの穂高連峰のモルゲンロート(朝明け)。美しさにとにかく感動。



IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
ザイテングラートにはまだ、雪が残っている。一歩一歩踏みしめて。



IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
奥穂高からの大パノラマ。中央は、憧れの槍ヶ岳。



IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
奥穂高登頂のご褒美。なんと、雷鳥がお出迎え!



IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
涸沢岳→北穂高岳間の断崖絶壁。集中かつ慎重に。



IKEA+MUJI+MOMO+山のある生活
コバイケイソウ


参考になりましたらポチッ↓としてもらえるとうれしいです!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村