こんにちは☆
新宿で
美尻美脚
やわハリボディメイクを行う
女性パーソナルトレーナー&女性ホルモンバランスプランナーの髙澤 麗です。
はじめましての方は、自己紹介代わりにまずはこちらをご覧ください♡
高澤 麗 公式ホームページ
先日のコンテストのおかげもあって、最近「お尻の人」として認知されてきた私ですが
職業柄、歩いている人などの姿勢や脚やお尻をまじまじと見てしまいます…。
トレーニングに来て下さっている方には、お直しして差し上げられますが
「その歩き方、お尻全然使えてないですよ!」なんて、見ず知らずの人に言われたらイヤですよね(笑)
そこで今日は、全ての方に共通する
「美尻から遠ざかる3大悪習慣」をお伝えします!
「お尻が下がってきた!」という危機感を感じている方は、是非チェックして下さいね★
エントリーNo.1
内股さん
日本女子に非常〜〜に多い内股さん(><)
歩いている時、立っている時、座っている時…自分の膝が内側を向いていませんか??
内股の状態が良くない理由は色々有りますが、美尻に関して言うと以下の2つが問題!
①お尻が伸びきって、使われにくい状態になっている
②太ももの外側を使いやすくなるので、太くなりやすい
特に②は、美尻・美脚になりたい女子は絶対避けたいですよね!
試しに、膝を内側に・内股になった状態で膝を曲げてみて下さい。
…太ももの外側の筋肉が、モリっとしてきませんか??
「かわいい」の文化がある日本では、ある意味内股も良しとされるところがあったのかもしれませんが
結果的にボディラインの崩れに繋がる可能性があります。
(大まかな目安として)膝とつま先が真っ直ぐ前を向いているか、チェックして下さいね★
エントリーNo.2
すぐ座りたさん
勝手に命名しました(笑)
つまり、椅子に座っていることが多い方です。
このブログでも何度も紹介していますが、座り姿勢というのは
・お尻が伸び切っている
・太ももの前側の筋肉が縮こまっている
状態がずっと続いているということ…
血行も悪くなるので、老廃物もたまり脚もむくみやすくなります。
「仕事でデスクワークがあるんだから、しょうがないじゃん!」
という声が聞こえてきそうですが、まさにその通り。
だからこそ、それ以外の時間で
・お尻を使う(=トレーニング)
・太ももの前側の筋肉を伸ばす(=ストレッチ)
が必要なんです(><)!
美尻・美脚づくりにはもちろんのこと、
姿勢を良くする
腰痛予防などのためにも
デスクワークをする方こそ!
トレーニングをしてほしいです。
まず第一歩として、「休みの日は歩くようにする」とか「ストレッチをする」ことから始めてみて下さい★
やり方がわからない方は、一緒にトレーニングしましょう🐥💕
★お問い合わせフォームからご連絡頂いている皆さま★
私のアドレスから返信させて頂いておりますが、万が一連絡が届いてない場合は再度ご連絡下さいませ♪
【活動店舗】TIP.X.TOKYO新宿店
パーソナルトレーニングのご予約はこちらから↓↓
http://tip.x-tokyo.jp/shinjuku/personal/trainers/812569.html

















