先日開催した
旅するヘルシーフード料理レッスン
シンガポール料理を
グルテンフリー加熱料理
乳製品不使用
ローフード
これらにこだわって
ヘルシーにアレンジしたレシピ
その中のメニューのひとつ
RAW坦々麺
シンガポールバージョンで
最初は汁なしで
野菜で作ったベジヌードルを
ズッキーニ
黄色人参
大根
ナッツをベースに
キノコを足して
もちろん生の肉味噌風
本格的な五香粉も使ったりして
香り共にアジアンです。
そして…
途中から坦々スープをかけて
味変!
飽きない美味しさ
毎回、かなり好評を頂いている
坦々麺スープなのですが
この坦々スープは
本格的に野菜で出汁を取るのが
美味しさの最大の秘訣
この野菜出汁は
ローフードで味わうのも良し
加熱料理に使えば料亭の味を
再現できるくらいグレード高い
出汁が出来ますが
作り方は火を使わないので
とても簡単なのですよー!
そして
RAWベジ出汁を加熱調理に
アレンジしてレシピを作ってみました
RAWベジ出汁に使った
出汁がらを加熱調理で
珍しくご飯に合う佃煮にしました。
暑さ続く日々で
保存が利くように
少し味は濃いめで甘辛味
調味料はもちろん
生醤油や三河谷味醂など
本物の発酵調味料
それにキビ砂糖を使いました。
最後の仕上げに火を止めて
酵母が生きてる無濾過の
生アップルビネガーを加えて
保存を意識したレシピに
お弁当のおかずの一品にもなります。
おにぎりにしても美味しい。
私はあまり熱々のご飯に
おかず・・・といった食事はしないので
ご飯をあまり頻繁に炊かない(笑)
ローフードを取り入れる以前から
夜は炭水化物食べない派です。
でもたまに食べたくなります。
日本人ですから!
でも炊き込みご飯は好き
出汁がらと出汁で
炊き込みご飯も作りました。
サロンのキッチンには
ジャスミンライスしかなく
それで炊きましたが
十分美味しい炊き込みご飯
ジャスミンライスは
低GI値なのでダイエット中も
罪悪感無く米が食べられますよ。
薄味に仕上げたので
佃煮を乗せて
三つ葉とカイワレを飾りました。
お弁当を作らない私ですが
生徒様がご家族のために
お弁当を作ったり
育ち盛りの丸こめ男子に
おにぎり作ってあげて欲しいな~
そう思ってレシピ考えてみました。
レッスンを参加してくださった
生徒様たちには
ベジ出汁と出汁がらの
活用レシピとしてお知らせしました。
今回は冷蔵庫になかったので
揚げとか鶏肉とか入れませんでしたが
加えると更に味が豊かになりますね。
ヴィーガンの方でも
ノンベジさんでも
誰もが
美味しく一緒に楽しめる食卓
そんな食べ方とレシピを
お伝えしています。
5年前に書いた記事にも
やはり人それぞれの体質や
ライフスタイルに合わせて~と
そんな内容を書いてました。
もうずっと考えは変わってない
美ハッピーフードレッスンの
恒例となってきた
旅するヘルシーフード料理レッスン
次回は洋風メニューです
開催日は9月22日(火)
あとお一人様参加可能です。
是非ご参加ください~
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。