こんにちは
美ハッピーフードレッスンを提唱している
Chikaです!!
美ハッピーフードレッスンとは
ヘルシーなのに美味しくて
心も体もハッピーになれる
食べるほどに美しく輝けるようになる
そんな料理のこと
色んな考えの食事法の
良いとこどりをして
自分に合ったバランスで
美味しく楽しく食べる!!!
これが基本にあります。
いいですか!!
自分に合ったバランスで食べる
これがすごく大切なんだけど
自分に合ったバランスが
分かっていない人が多いかも・・・
どうやったら
自分に合ったバランスが分かるの?
自分の体の声を聴いて食べる
これを実践していくと
ちゃんと自分の体が教えてくれます。
がっ、しかし
多分、自分の体の声を聴く
これが実は難しく感じる人が
多いことを私は知らなかった
常に自分とは一緒なはずなのに
なんで難しいのだろう??
むむっー。
それってさ
デートの食事中にスマホばかり
気に取られている
心ここにあらずの彼氏
一緒にご飯食べている時に
テレビばっかり見て
会話も無くそそくさと食べて
『ごちそうさん』
と言ったかと思ったら
直ぐに寝転んでしまうか
ゲームを始める旦那とか子供とか
実は自分に対して
自分にそんな態度をとっているのと
一緒じゃありませんかねー。
髪型変えたって
落ち込んだオーラ出したって
太ったところで
痩せて可愛くなったって
なんにも気がついてくれない
そんな彼氏や旦那や子供たち
はぁーーって溜息でるよね。
そんな態度を
自分が自分にしているのでは?
決まった時間になれば
いつものメニューをそそくさと食べて
食べながら違うことを考えていたり
スマホやPCいじりながらとか
SNSやテレビや雑誌に書かれた
健康情報やダイエット情報みて
自分が好きか嫌いか
美味しいか美味しくないかより
誰かの情報を鵜呑みにしていたり
ダイエットジプシーになっていたり
栄養学も健康学も食養の世界も
その時々で進化していたり
又は新たな見解が見つかったりします。
ちゃんと味わって
自分の体の声と楽しく会話しながら
食べようよー!
でね
食後の体の状態にも気を配る
私は素直なんで一度いいなと思うと
とことん実践するタイプ
もう自分実験モニターの人生です。
39年前からの健康オタク
16歳から海外のサプリとか
ミネラルウォーター飲んでたけど
当時はまだ珍しかったから
いつも変人扱いされていました。
17歳でマクロビに出逢って
ヨガしてさ
当時のヨガはレオタードに網タイツ
今のヨガウエアはおしゃれだよね
この10年は
ローフードがメインだったけど
100%ローフードじゃないし
私はヴィーガンじゃないしね
でも、全然お肉食べない日もある
普通の人よりは少ない。
その日の自分の体調に合わせて
食べるものをチョイスする時もあるし
心の声を優先してジャンキーな物を
食べる時もあります。
でっ、味覚がズレ始めて
ダメだローなものを食べたり
飲んだりが続いた後には
体と心が教えてくれる
スッキリしたーい!!
それでね
やらなくちゃ!!
じゃなくて・・・
したーい!!
という体と心の声から
先週からファスティングして
今日は回復食2日目でした。
顔が小さくなった
年齢を重ねると浮腫みが酷い
とにかく顔がデカくなる
3年前の私
いつしか心の声を聴かなくなって
更年期と副腎疲労で
人生のロックダウン直前の
死にかけてたのに
無理して頑張ってた時の写真
これでも頑張って笑ってたんだ
お披露目するか迷ったけど
ビフォーアフターが
あった方がいいかと思って
公開しましたーー
話が逸れてきたけど
まぁ、色んな食事法や
健康法を実体験で体感して
体も何度か壊れかけて(笑)
結論は
これが誰にでも合う
完璧な食事法はない
ってことなんです。
ただ、物理的な肉体を持って
生まれてきた私たちは
基本的な健康法はありますよね。
運動・睡眠・食事
ストレスマネージメント
けど、これら全部
子供からお年寄りまで
男女問わず同じようにすればいい
そんなことはない訳ですよねー。
なのでもう一度話を戻すと
その時々の自分の体の声を
聴きながら
心と体が美ハッピーになる
そんな食べ方をお伝えしたいと
本当はずっと以前から思っていました。
ここ数年はローフードがメインで
私はローフードばかり
食べていると思っている
そんな方も多くいらっしゃって
そんなことはないです
なので
美ハッピーフードレッスンでは
色んな食事法の良いとこどり
皆様の食卓にちょい足しできる
ローフードレシピ
あとグルテンフリーが基本
小麦食べて平気な人は食べてね
でも割合は減らそう!
そして
それらの食事のバランスは
ちゃんと自分の体の声を聴けるように
なるための方法や在り方の話などを
織り交ぜながら進めています。
例えば
お伝えするレシピが
ヴィーガンレシピだったとしても
お肉を加えたりして
アレンジする方法などもお伝えしています。
それから
どんな食事法でもね
ご自身で調理する際は
体にも安心で美味しい
ホンモノの調味料を使うことも
おススメしています。
もちろん健康的というのもあるけど
美味しいから!
その理由の方が強いです。
細胞から
美味しいー!って
踊りたくなるようなものを
食べていたい。
あら
本当は次の
美ハッピーフードレッスンの内容を
お知らせしようと思ったのだけれど
美ハッピーフードの
私のこだわりについて書いちゃいました。
明日の満月に
14日火曜日のレッスン詳細を
お知らせします~
慣れないインスタライブで
ぶっつけ本番チャレンジ!
ファスティング中の話をして
YouTubeにアップしました。
★
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。