失望からの目覚めコツコツと自分を愛おしむ №1 | 心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

大阪・高槻・京都
★EFSC酵素ファスティング認定校講師
 オリジナルメソッド美楽ファスティング
★RAW・ゆる糖質・グルテンフリーを中心に自分に合った食スタイルを提案する美ハッピーフードレッスン
★心と体が喜ぶ料理教室&レッスン開催

 


6月に入って直ぐに

YouTubeの動画を観ながら

自分のペースで

 

HITTとかヨガを始めました。

 



やっと…
今更ながら…

体を動かすことの
気持ち良さに目覚めました。



もともと子供の頃から
走っても遅いし
肩の骨が外れやすく
運動音痴


唯一

軟体動物のように
体は柔らかかったけど
筋肉が付きづらい体質で
グニャグニャなだけ

大昔、ヨガの先生に
もっと硬くなれ!と言われた。

 

ヨガは楽しかったけど

その後オーム事件とかあり

誤解されるのも嫌で辞めた

 

 

水泳はクロールで泳げるから

何度かプールに行ったりしたけど

いつからか行ってない。

ジムも加圧も続かず



体を動かすことが
気持ちいいと思ったことが
正直、無かったのですが

 


 

多分・・・

自粛期間に散歩し始めたことが

良いキッカケになったかもしれない。

 

散歩の記事は何度か過去に書いてるよ

 

 

 

時間に追われず

自分のペースで歩いて

今ここの景色と空気感を

思いっきり味わう体験。

 

歩くことの気持ち良さを

感じることが出来て

時々走ってみたりもした。

 

 

季節も変わり暑くなってきたので

散歩はお休みになったけど

体を動かしたい衝動にかられ

 

 


動画を観ながら
自分のペースで辛くなったら
辞めるという超マイペースの
マイルールを許可したらさ


気持ち良さを感じられて
なんとなく続けられてる。


そしたらさ
凝り性の性分なのと

やはり食べることが好きなので
その前後の食事とか栄養補給
色々と調べてたら
楽しくなってきて


特にワークアウト後の
タンパク質補給を意識した

グリーンスムージーとかの

レシピを色々試作したり。

 

 

朝のデトックスのための

グリーンスムージーと

 

ワークアウトのための

パワーチャージのための

グリーンスムージー

 

食材の組み合わせが変わる

意識する栄養素が変わった。

 

 

プロティン強化スムージー



私はいつだって

希望に向かって何かを生み出したり

そのために工夫するのが楽しい。

 

 

ここ数年間は

ずっと失望の中から抜け出せず

過去の残像に取り残されていたから

 

久しぶりの新たな取り組みは

とても楽しい。

 

 

私が過去の残像に取り残され

眠りから目覚められずに至った経緯は

何度か書いたかもしれないけど

 

 

 

50歳の声を聴くと共に

 

更年期症状

副腎疲労症候群

全身の痒みと発疹

鬱症状

 

人間関係も

パートナーシップも

失望するようなことばかり

 

 

これらの症状や出来事は

心と体の健康に関する

あらゆることを発信してきた

その私の身に起きたこと





なぜ?



 

サロンとカフェ

講師業など・・・

どんどん拡大していた私の世界

 

 

今振り返れば

目的のための手段がすり替わり

いつしか手段が目的となり

 

とにかく目標を達成する為にと

寝ないで頑張ったり

力業で無理やり現実を動かそうと

頑張っていた。

 

 

でも、そんなやり方は通用しなくなり

強制終了するための体がロックダウン

 

多分、このまま死んでもおかしくない

そんな状況まで追い詰められて



やっと全てを放棄してまでも

自分に休むことを許可したんだよね。




 

そして、寝たいだけ寝て

休みたいだけ休み

食べたいものを食べて過ごした。

 

 

 

その結果・・・

閉経した女性は当たり前に

エストロゲンというホルモンが減少し

急激に体は変化する

 

お腹周りにたっぷり脂肪

体全体にも勿論。

 

 

ゲッソリあせる

 



外の世界からも引きこもり

岩戸隠れをしていれば

 

外の世界を気にすることもなければ

岩戸の暗闇の中では

客観的に自分の姿を見ることもなく

 

 

自分が10㎏以上も

太ってしまっていたことに

気がつかないでいれた。

 

 

 

こういう時の人間の心理って

本当に面白い。

 

人は見たいものしか見ない。

 

 

15年前にも太った時があり

その時も

 

履けないロングブーツや

入らない洋服

 

あれ?最近のファッションは

なんでも小さめに作ってるのかな

 

そんな風に思った。

自分が太ったとは思わない

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

50オーバーになって

前回とは違う私の思考は

 

もう歳だから仕方ない。

そして現実を完全に受け入れよう

 

と言ったらカッコいいが

 

 

諦めてていただけ

 

今さら戻る努力をするのが

億劫になっていただけ

 

 

あーーー

恐ろしいね、このマインド。

 

 

 

ただね

 

体が疲弊していたら

ヤル気も希望も出てこない。

 

以前の私なら完全に

言い訳だろうー!!と

突っ込みを入れているはずだけど

 

違うよ。

 

 

しかも

感情の部分でも

未来に失望し

孤独になっていたから

 

 

 

こんな状態になっている人は

まず、とにかく自分に休む

許可を与えてあげて欲しい

 

休んでしまうことで

色んなものを失ってしまう

恐怖がでるかもしれない。

 

 

だけど自分のエネルギーが

しっかり充電できてなかったら

何したってショートしてしまう。

 

すると最後には全て失う方向へいく

 

 

まずは自分の生命力を

取り戻すことが最優先!

 

 

極限まで行く前に

本当は自分に許可ができていたら

そう思うことは何度もあるけど

 

特に私は自分が体験するまで

腑に落ちないタイプだった。

 

 

過去の私に伝えたい

 

 

とにかく休むことの重要性

とくに寝ること

 

それから

なんの結果にも結びつかない

無駄とも思えるような非生産的な

トキメキと喜びを感じる時間を

必ず人生の中に取り入れること

 

 

 

急いで頑張って結果を求め

これらの時間を排除すればするほど

目的地から遠ざかるか

途中でオーバーヒートしてしまう。

 

 

なんとか一合目までの目的地に

辿り着けても次を目指す

気力も体力も失っていて前に進めない

 

 

そこからの復活までに

何倍もの月日が必要となった

 

成りたくないと思っていた

ミドルクライシスにまんまとなった。

 

チーンチーンチーン

 

 

そんな私も捨て身で

まずは休むことを許可し

約3年間(長かった)

 

コロナの時期から

やっと私も目覚め始めた

 

 

失望からの目覚め・・・

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

■レッスン&イベントのご案内

 


 

 

 

各種講座のお申込みなど

お気軽にお問い合わせください

↓↓↓


お問い合わせ&お申込みはこちら

 

 


************************************************

 

ローフード学んでみたい方は

ここをクリック!! 動画配信しています。

 ↓↓

ローフードマイスター講座の内容

 

 

インスタグラム発信中

フォローミーウインク
Instagram

 

 

フォローミー!!

☆ Twitter    @hapipuro

image

 

 

 

 

 
にほんブログ村 

↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。

 

読者登録してね 
 

****************************************

 

 


不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。

不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。

 

とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は

通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。


おにぎり 不揃いの天使たちの食卓まとめ記事