昨日から大阪も
本格的に梅雨入りしました。
雨降りの日に
一日中家にこもっていられる幸せ
夕方・・・
急に納豆が食べたくなりました。
あーっ、
ネバネバ納豆が食べたい!!!
本当は昨日スーパーに行った際
納豆食べたいって思った。
その一瞬の
私の望みを無視してしまってた。
こういう小さい何気ないことでも
自分の気持ちを無視すると
チリも積もって
やがて意味わからない
ストレスを爆発したくなる
もうすぐ夕飯の時間だし
けど、雨降りの中
わざわざ納豆を買いに行くのも
面倒くさい。。。
でね
あるものでいいやん!
ってまた
気持ちを無視しそうになったけど
この小さな望みを叶える大切さを
本当に実感しているので
スーパーに買いに行きました。
セロリも買って
薄く千切りにして少々の塩で
軽くマリネしてから
納豆と混ぜて食べたよ!
食い気が勝り写真無し
たかが納豆と思うでしょ。
けどさ、納豆だから
ちょっとの行動で叶うじゃない
自分の望み
大きな家に引越したいとか
今、ハワイに行きたい
月に行ってみたい
これらは、どんなに願っても
今すぐは物理的に無理
でも、自分の大きな望みを
叶えられるようになるには
小さな望みを沢山叶えてあげる
その行動力がね
喜びと満たされた
エネルギーとなって勢いを増し
気がつけば
大きな望みを叶えるための
原動力となっていくんだよね。
面倒がらずに
小さな望みを叶えるのに
食べ物って叶えやすいよね。
その際・・・
体が欲している食べ物
心が欲している食べ物
この辺りを
分かってあげられる
自分でいたい
実は6月入ってから
家でHiitとかヨガやってるの
今まで避けてた体動かす系
全然動けないんだけど
運動不足超えたレベルで
なんだけど
気持ちいいんだよね
絶賛、更年期太りでして
だからダイエットしなくちゃ!!
ではなく
更年期中に
心がしんどくなっていて
そんな私を
守ってくれていた脂肪
ありがとう。。。
けど、もう大丈夫だよ!
脂肪はもう必要ない。
だから溶けて流れていって~
そんな気持ちに自然となって
これからは心を優先してたけど
そろそろ肉体もケアしてあげたい。
で、やはり食事だけでは
ケアしきれないからね。
人の目を気にしていたり
外側の評価気にして
そのためにダイエットとか
運動しなくちゃ!だと
絶対に無理で反発しちゃうけど
自分のために運動したい!!
そう、したい!!
この気持ちだから
運動するのが楽しくて
気持ちが良いんだ。
そんな肉体からの
納豆食べさせろ~の声
納豆は女性の味方成分が
豊富ってことは知られているけど
ネバネバのナットウーキナーゼは
血液サラサラ、たんぱく質分解酵素
代謝アップ
大豆サポニンは
脂肪やコレステロールの増加を抑えて
太りにくい体づくりをサポートしたり
老化の原因となる活性酵素の増加を防いで
アンチエイジングに役立つほか
腸の運動を活発にさせる働きもあるそう。
イソフラボンは
更年期症状の緩和・改善
PMS(月経前症候群)の緩和
生理不順改善、美肌効果
骨粗鬆症予防、育毛効果など
色々嬉しい効果が期待できる。
肉体から体をケアするために
必要な栄養素の納豆を
食べさせて~~の声だった訳だ。
セロリは
カリウムが豊富で
運動による筋肉の痙攣などを
防ぐ働きや
ビタミンUが胃の調子を整える
香りはイライラを鎮めて
精神安定効果も!!
納豆食べたいの
望みを叶えるために
スーパーに行った私を褒めたい。
ただし
発酵食品は誰にでも
体に良いという訳ではなく
私はヒスタミンを分解する
酵素が少ないため
発酵食品を頻繁に食べると
体の炎症が起きやすいのです。
アトピーやアレルギー
他、炎症が起きている方は
要注意です。
世の中の健康情報を
鵜呑みにしないで
自分のカラダの声聞いてね。
にしてもさ
フェイスブックで
納豆食べたいと呟いたら
知らないおじさまが
コメントくださった
で、返信したら
そしたらさ
スタンプがコレ
おじさまには
理解できないのかな
ここは、良かったですね!
じゃないのか。
きっと
『そうなんですよ~』って
返信を期待してたんだろうね。
なんで私のつぶやきに
コメントしてくれるのか
そっちの方が私には
理解できないのだけど
残席 あと1名様
詳細をクリックしてみてね
★
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。