エプロンは手作り | 志村双葉の簡単・おいしい・キレイ ローフードのブログ

志村双葉の簡単・おいしい・キレイ ローフードのブログ

ローフードマイスター志村双葉です。マーケティング人材教育PR会社社長。健康と美を楽しく生活に取り入れたくて、出会ったローフード。体の中から本当に綺麗になれるローフードの楽しさと、ちょっと便利な暮らしの工夫を紹介していきます〜!

{485B871B-43A5-4D90-AD6C-C3A47596235F}

私のエプロンは全部手作り。

そのこだわりは、、

①柔らかめのナイロン生地でびしょ濡れになりにくいこと。(洗いやすく乾きやすくアイロンも不要)

②胸当てありで胸前あたりもカバーすること。(味見してうっかり垂らす、、こと、あるでしょ?)

③紐を前できりっと締めて、さあ、やるぞと気合が入ること。(エプロンかけて、キュッと閉めるとやる気スイッチが入ります。これ重要)

④お尻周りまでカバーするすっぽり感があるもの。(キッチンで動き回るときにお尻辺りに何かが付くこともある。だから安心)

⑤洋服を選ばず私が普段着ているものと相性がいいこと。(これは生地を探すときに気にしていること。エプロンだけ可愛くても、服と会わなきゃ意味がない)

⑥大きめの前ポケットが有って、携帯とか、鍵とか外に出るときに必要なものは安心して入ること。(撮影やレッスンなどで、ポケットに入れておかないとならないものがある時に、深めで広めの安心なポケットは大切)

ということで、どれも私的には至極当たり前の要求なんですが案外探しても無いの。

だから作る様になりました、が、ご覧の通り型紙なしのウルトラ大雑把コピー&ペースト(笑)

ザクザク切って(今のエプロンを切らない様に気をつけて)端かがりして、ポケット付けて、コードで紐をつけたら完成、と至って簡単です。

だから段々大きくなるのには要注意ね。

普段から生地屋さんを見たら良さそうなナイロン生地を探して買っておいてあるから、まだこれからエプロンになる予定の生地か沢山ある。。

さあ、今日はこれを新しい仲間に作って加えます。