振り返り:盛夏の庭 | la casa adagio

la casa adagio

ラ・カーサ・アダージョ。
ゆっくりと時が流れる家と庭。

 

 

 

 

 

久しぶりの記事更新になりました。

 

 

長雨、大雨、暑さのために

ながらくほったらかしだった庭。

ブログもほったらかしになってしまいました。

 

夏の庭の惨状は覚悟していましたし

無理して庭作業をするつもりもなかったので

しかたないのですが

これから

秋植えの植物で整えてゆければと思っています。

 

 

 

夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡

 

わが庭を眺めていると

芭蕉の句が浮かびます。

 

 

 

8月に写した画像です。

 

↓ 8月12日 撮影

珍しく陽が射したとき。

エキナセアとジニアは暑さや雨に強いですね。

 

 

 

↓ 8月17日 撮影

エキナセア・グリーンジュエルや

コレオプシス、スーパーサルビアなどは健在です。

 

 

とは言え、一部の花や葉に変色がみられました。

 

 

 

↓ 8月29日撮影 

この日、久々に庭に出てびっくり。

一季咲きのはずの夢乙女に花が・・。

 

 

グリーンアイス

 

 

バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)

 

 

種から育てていたジニアも咲いていました。

1袋の種から苗に育って

地植えできたのは3株だけでした。

それぞれに花が咲いていますが

花弁の縁にピンクが入るはずが

そうでなく白い花が2株。

でも、育って咲いてくれただけでじゅうぶんです。

 

そのほかのジニアは

白とニュアンスカラーのオレンジです。

元気ですね。

 

 

エキナセア・グリーンジュエル

グリーンジュエルと、白いバージン以外は

花が無くなりました。

 

 

スーパーサルビア・ロックンロール

青花、紫花ともに元気に繁っています。