Raviのブログ -299ページ目

スタバ(聖蹟桜ヶ丘店)

耳をすませばのモデル地の聖蹟桜ヶ丘に行った時、もちろん帰りにスタバにも行ってまいりました☆

Raviのブログ-聖蹟桜ケ丘駅ホーム

(京王線のホームのベンチはチョット変わってました。)


耳をすませばのあの交差点の向こうにスタバはあります♪
Raviのブログ

写真でわずかに写ってます(笑)( ´艸`)見づらい


耳をすませばのモデル地を歩きまわった後ですでに夜。

もう寒くなっていたので、ワタシはホットのいつものホワイトチョコモカで。

友達はダークモカフラペを

「一口飲んでおいしかったから飲みたかったんだよね」

とチョコレートドーナッツと一緒に飲んでいました。
Raviのブログ-聖蹟桜ケ丘スタバ
「甘々じゃーん!!」

とワタシにはたちむかえないチョイスでした。


6月3日(水)

コーヒージェリーフラペコーヒージェリーフラペチーノコーヒージェリーフラペ

が発売なのでとうとう無料券を使うときが来ました☆

これをカスタムして飲む日を心待ちにしてました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ナンジャソラ

これメッチャおいしいから早く飲みたーい!!


ただ、ちょっとジャリーって言うのが恥ずかしい( ´艸`)(笑)

あと、たしかこの日にタンブラー達が出るみたいです♪

このあと、次が出るまでチョット日にちがあくみたいなので本数多めだそうで・・。

どんなのが出るんでしょう(*´Д`)=з?

先週の今日は。(長い)

大塚駅前を歩きまわってました。


先週の金、土と行われていた


おおつか音楽祭2009

って今年が初なんですが( ´艸`)

その前の週には前夜祭的なモノも行われていたみたいです。

ワタシはまったく行く気はなかったのですが、父がチケットをもらいまして、


「大塚のお店を知る機会でもある!」


ということで夕食ついでに行ってまいりました。


1軒目は【Dining Bar 海】で、

揚琴奏者 石磊 (Shi Lei (シー・レイ)さんの演奏を聴きました☆

揚琴のことはよく知らないですが、とても音がキレイでした★

曲もみんなが聞きなれた曲を演奏して下さって楽しかったです♪

そこの店舗で注文したのがサーモンとアボガドのカルパッチョです。

Raviのブログ-DVC00246.jpg

大塚でこんな小洒落たモノが食べれるとは思いませんでした(・∀・)ンマカッタ


そのあと、

2.【SHUSHI DUEX】

女性集団のショー(歌やダンス)を見ました。

父は満足だったみたいですが、ワタシにはチョット・・。

ショーは月1で他の日はイロイロみたいです。

ここのオーナー?リーダー?は宝塚にいそうな格好いい女性でした。


3.【Oldies Birdie】

ここはお店の雰囲気が良かったです。

普段は演奏とかはやっていないそうです。

唯一その日の営業パターン(この日はチケットでどこ店舗も行けてワンドリンク制(\500))で行った店舗でカルーアミルクという文字を見ました。(°∀°)b ステチ

ジャジィーな曲をサラっと聴き、時間がないので早々と退店。


4.【Welcome back】

ここは昔からあるみたいで店舗が広くてなんか音楽やってる人にはいいトコなんじゃないかと思いました!

行った時は沢田麻里さん(クレヨンしんちゃんの挿入歌とか歌ってるらしいヽ(*'0'*)ツ)という人が歌っていて父が、


「聞いたことあるんだよな」


と連呼していました。ワタシは濱田マリなら聞いたことあります。

飲み物は一般的なモノのみでした。たしか・・


5.【Espeto Brazil】

Raviのブログ-DVC00247.jpg


最後に行った店舗。てっきりサンパを踊っているのかと思いきや、それは前日だったそうで、この日はきっとブラジルソングを歌ってました。ボーカルの女性はいい雰囲気を醸し出している方で、お店の方?かどうかはわからないですが、曲の合間でのど潤しか何かわからないですが、水ではなくビールを飲んでるカンジが渋くて格好よかったです(-^□^-)

ブラジルソーセージとチーズのなんかと揚げ物を食べました。どれもおいしかったです。

そしてこの店では、


「甘いお酒がいいんですけど」


と言ったら、


「お砂糖入ってて甘くてオイシイのある!それね」


と言われて出てきたモノ(名前聞こえなかった)にこの日の酔いは持ってかれたと思います(´∀`)ノオイー

ちなみにここのお店のサンバショーは大人気でチケットがなくなるのが早いそうです。


以上が大塚で行ったお店です!


今回のこの音楽祭の実行委員長いわく思ってた以上に大盛況だったみたいで来年も開催できるかもとのことでした。


最後にどのお店でも結局食事はあまりしなかったので、大塚駅前の回転寿司で閉店ギリギリでかけ混み食べました♪

笹だんごと再シチュー

新潟に行っていた親戚からおみやげで山菜と笹だんごをいただきました♪


Raviのブログ-DVC00254.jpg

山菜は夕食で食べ、笹だんごは食後にいただきました♪

小さい頃、スキー行く度、帰りの電車の前に買って食べていたのを思い出しました!


そして、先日作った5時間ビーフシチューを再チャレンジ♪

前回は煮込んでいたら鍋底に焦げ付き、お肉がほぐれ過ぎてトロットロ感も何もありませんでした(笑)


なので、鍋を変え、再度挑戦!!

前回作ったよりスムーズにできました♪
Raviのブログ-DVC00252.jpg
ただお肉の血をふきとるのいっかぁと手をぬいたらチョット血味がしたので、やっぱり簡単にとれる分はとれた方はいいなぁと思いました^^


今日は母がアスパラを買ってきてお肉巻き作っといてぇと渡されたのですが・・

ワタシ、アスパラ大嫌いなので、自分では扱う機会がないおかげで・・


アスパラの下処理がわからない!!


ってワケで・・調べて下処理しました(笑)