家事のボリューム。 | ルイの部屋

ルイの部屋

大学生の娘と中年夫の育児、デグーとモルモットの小さな家族、家事等の至ってシンプルな生活のブログです。

今日はキッチンのリセット掃除。

リセット掃除と言っても毎週やっているので大掛かりではない筈……

まず、家族が出掛けてから食器洗い・洗濯物・お風呂掃除。

そしてキッチンのリセット掃除!

キッチンボードとキッチン家電の掃除は昨日前倒しでやっておいたので、今日は楽々だぁと思って取り掛かりました。

また放置してしまったシロッコファンから。

(お掃除後)

前回は2ヶ月半も間が空いてしまったので、汚れも酷く40分も掛かりました。

一月ごとにお手入れしている時は20〜25分でシロッコファン・モーター庫内・整流板の掃除が終わりました。

当たり前ですが、間が空けばその分汚れも溜まり掃除時間も増す。

今回もまた1ヶ月半も放置してしまったので、手強いかも


とりあえずアワアワにして……

ですが、汚れの割に18分間で終わりました。


その他も勢いでシステムキッチンも掃除して、昨日出来なかったケージの掃除に取り掛かろうニコ

と思いながら掃除をしていましたが、気が付けば15時

既にバテ気味

ゔっ

でも、ケージの掃除しないと明日から天気が崩れる!

ヒーヒー言いながらここからまた1時間半ケージの大掃除。

そしてハンモック手洗い30分。

気付けば夕方。

服を着替えてからアイロン、夕飯のしたく……

何故こんなに時間がないの???

でも、とりあえず時間は迫り続けるのでそのまま突っ走りました。

そんなにボリュームがある訳ではないのに。
大した事してないのになぜ?

っと思ったら、そう言えば苦手なセスキを使ってキッチンパネルや五徳やら掃除したのを思い出しました

セスキは拭き取り掃除しないと、拭き跡が残ったりするので気が済むまで何度も濯いだり、拭き直したり。

この作業で随分と時間を使っていた様です。

あぁやっぱり私には合わないなぁと再確認。

私の場合セスキを使う日は他に何の家事もプラス出来ないなと思いました。

とりあえず、ボリューム増した理由が分かりました。
家事や掃除方法も人によって合う合わないはあるよね。

やるならボリュームのない日に!と決めました。

とりあえず、気になっていた掃除は済んだのでスッキリではありますが、時間が掛かったなと。

明日は買い出しとプラスαの掃除だけで、ゆっくり過ごそうと思いますニコ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキングへ