今月は夕方の早い時間からの乗馬です。

午前中にコーラスの指導をして、イタリア語のお勉強やゆっくりお昼を食べて夕方4時30分からの乗馬のレッスンのために3時30分過ぎに家を出ました。

私のパートナーはいつものビジュサージュちゃん、

ダーリンはパルフェクオーツ君です。

パルフェクオーツ君はダイワメジャー産駒なのでバナナお顔です。

しかし、なんとなく雲行きが!!!

馬装をほとんど終わった頃、大雨が!!

ヒョウまで!!

洗い場の天井にヒョウが降って来て大きな音。ビジュちゃんのお隣の馬がヒェーってなっている。

ビジュちゃんは「しめしめ、コイツはキャンセルするぞ」と落ち着いている。


長い付き合いだからね。よくわかっている。


パルフェクオーツ君です。


キャンセルしました。

ゆっくりお二人の手入れをして、レッスンが始まる頃には雨も小降りになりました。

乗ればよかったかな?

ごめんなさい、ニコニコODGR先生。


今日は打って変わってとても良い天気です。

千葉市の桜の名所の1つ大宮町にある栄福寺というところに行ってみました。朝10時発。

大宮町と大宮団地って違うのね。大宮町はかなりの長閑な風景のところです。

道もクネクネしていて、迷いながら到着しました。

駐車場にはすでにたくさん車がありましたが、入れました。


枝垂れ桜が有名なようです。






由緒あるお寺なのね






水面に映る桜


竹林と桜のコラボ




この子,可愛いお顔をしています


帰る頃、次々に車が来ました。

早い時間に来て良かった。

生まれてからずっと千葉に住んでいるのに知らないところがたくさんありますね。