少年野球の練習後、予定通り(懲りもせず)、HLへ行って来ました~。

 

少年野球の疲れはあるけども、まぁ釣りなら・・・我慢しちゃいます。

 

 

そしてHL。  夏でした~!!

 

 

 

 

表向きはあまり釣り人がいないので、G3ポイント右へ入ります。

自宅付近では風が出ていましたが、海に来ると静かです。  海も、予想以上に大人しいです。

 

しかし、カニは?ってと、全然見えまへん。

今日はネリエサも持参していません。 カニが獲れなかったらアウトやん!

 

 

仕掛けを作る前に、西からG3ポイントまで波打ち際を歩いて、ポツリポツリと カニを拾ってゆきます。

 

とりあえず、10匹ほどかな?  何とか、エサをゲット!

 

 

 

今日は、こんなのを 買ってきちゃいました!  2号で攻めてみます。

 

仕掛けの準備を終え、お昼ごはん。  お腹も空いていましたが、このロースかつ重。なかなかイケてます!

 

そして今日は、なんちゃって前打ちどころか、ただ 付け餌が「カニ」 ってだけで、完璧なフカセスタイルです。

な~んの矜持もなく。  余っていた少量の粉エサだけを水で溶いて撒き撒きしま~す。

 

**********

 

前置きが長くなりました。  13:45頃、釣りスタートです。

 

足元は、波でヨレますが、竿先以上はカシマの流れが速く、仕掛けが一気に流れてゆきます。

 

 

カニはフグに齧られる程度で、エサ盗り含め、魚の反応は低いようです。  コマセをパラパラと打ってゆきます。

前回、結果の出たポイント(足元)を、丹念に探ってゆきますが、無反応です。

 

 

釣り開始してから間もなく、figgieさんが見学に来られました。


 

そして、カシマの流れを釣ることに・・・フカセ釣りですから~

カニが底を掴んでウキが沈むを繰り返しますが、15時少し前だったでしょうか?

 

カニを剥がそうと、仕掛けを張りますが、浮いてきません。  少し張りを入れても、ミチイトも走らないし・・・ウキの位置

よりも、仕掛けはずいぶんと右の方にあるようです。  少しミチイトのたるみを取ってから、アワセを入れてみました。

 

 

あらら、元気なのが来ましたがなぁ~!!

 

 

 

40cmにはちょいと足らないくらいかな。  嬉しい1尾です。

 

今日はお刺身決定。

 

 

その後、カニを2回 追加捕獲しましたが・・・  と~んと魚の反応なし。  フグがちょいと活発になった程度です。

 

 

そして、17時頃。  終了でございます。

 

 

帰る頃には、南風も出てきて、海もざわつき始めました。

これから、夜釣りも・・・ いい感じかもですね~。

 

 

暑かろうが、疲れていようが、 やっぱり釣りは楽しいです。

 

釣れたら、疲れも吹っ飛んじまいます。  少々腰に違和感もありますけども。

 

 

 

そして、片付けで   疲れは確実にぶり返します。

 

 

でも、また遊びましょ!

 

磯釣狂

 

・・・・・