朝、いつもの出勤時間に目が覚めました。

午後 遅くからの雨予報だったので、ゆっくりと行こうと考えていたのですが、

 

急遽、磯屋に電話して、朝ごはんも食べずに 出発しました。

 

バイクで走っていると、レインウエアは着ているものの、北の風が冷たく寒いっす。

 

 

最初東側に釣り人が見えたので、北の風に乗せて遠投も考え、西のふかせポイント2に入ります。

 

海は、湖のようにペタペタです。

 

 

足元は、やや透けており、エサ盗りは高活性。 オキアミは瞬殺で溶けてゆきます。

サナギの粒は、時折残るものの、フグの群れも元気な感じ。

 

なら、エサの盗られない範囲をと北風に乗せて、ポイントを少しずつ遠くへと探ってゆきます。

 

が、仕掛けが届く範囲。  エサ盗りは高活性のま~んま。

 

流れがあれば、幾らかの変化はあったかもですが。

 

 

こんなのが2尾・・・ 、 フグ1尾。

 

figgieさんが見学に来られましたが、そのちょっと前から小雨が降ってきました。

 

 

とんと、気配もなく 予報よりも早い、悲しい雨でございます。

 

 

10:30。 コマセも付け餌も、ぜ~んぶ撒き切って終了。

 

 

ダメダメだった、4月のHL。  さてさて、5月は、どーでしょ?

 

野球の隙間に、遊びましょ!

 

 

磯釣狂

 

・・・・・