2022年 初釣りは、茅ヶ崎HLです。  なんと、昨年10月9日以来のHL釣行となりました。

箱根駅伝の応援者が大勢帰ってゆく中、茅ヶ崎HLに向けて真っ直ぐと南下します。

 

 

HL界隈は、海岸入り口~HLにかけて応援居残り組?が、たくさんおり賑わっていました。

 

が、釣り人は思いの外少なく、いつもの数か所のポイントは、どこも空いていました。 東向きは撮り損ねました。

 

やや遠投深めになるか? と判断したので、ふかせポイントへ入ります。11:30釣りスタート。

最初は足元を探ってゆきますが、フグの活性が高く、オキアミもサナギも歯が立ちません。

 

その内、どんどん潮が澄んできて、足元はアウトです。

 

 

てなことで、遠投を試みるも南風が吹いており、思うように仕掛けもコマセも飛びません。

 

いろいろと仕掛けが届く範囲を探ってみるも、反応なしでした。

 

 

12時を過ぎたころから陽ざしも強く、アンダーウエアを脱ぎます。  ここまでフグオンリー。

 

風は相変わらず南ですが、少しずつ強くなり冷たくなってきました。

すると、西側から大きく濁りが入ってきます。  これ、海岸に廃棄されている土砂のような気もしますが・・・・・・

 

するとフグの活性が低くなり、オキアミもサナギも残るようになってきます。

13:30頃に、手乗りヘダイ。

 

ちょいと海もざわつきはじめ・・・  だんだんと寒くなってゆきます。

 

左側の足元で木っ葉ちゃん。  実は、この時点で「6尾のヘダイ」を釣っています。

 

 

 

写真を撮り損ねましたが、15時頃に、元気のよい30cmくらいの木っ葉ちゃんがヒットします。

ちょいと家庭の事情(鍋具材)で、お土産にキープしました。

 

 

この後ヘダイを2尾、木っ端グレを1尾追釣し、

なんとほぼ同じポイントで 「ヘダイを8尾」も釣ってしまいました。  最大=30cm弱かな・・・。

 

もう少し大きかったら、お土産なのですが。

 

 

 

そして、15:30 おチヌさま~。   すべてオキアミでの釣果です。  ※30cmグレ以外はすべてリリース※

 

 

この後、南風が強くなり寒いっす!  が、海は濁り&小荒れが増し増しなので、ちょいと我慢の釣りを続けるも、

 

コマセも付け餌も撒き切って、16:15釣り終了としました。

 

 

 

遠投が出来ずイメージ通りの釣りは出来ませんでしたが、2022年の初釣りは、なかなか楽しめました、

 

 

 

 

この小荒れが、明日も続くなら・・・   明日辺り、なかなかいい感じかもしれませんね。

 

 

ただ天気は良さそうですが、南西風は意外と冷たく、防寒対策はしっかりとしておいた方がいいと思います。

 

 

さて、休みも残り2日。  たくさん遊ばないと~。

 

明日 午後にはカミさんと買い物がありますので、午前中の写真撮影かな?

 

 

 

今度行くときは、また穴釣り仕掛けを持参しましょ。

 

 

磯釣狂

 

・・・・・