てなことで、またまた 懲りもせずHLへ行ってきました。

 

沖に見える茅ヶ崎沖磯。  もうちょっとしたら行くからな!

※本島でチヌ40UPが上がったようです。

※わたくしも、魚種は違えど・・・ちょいと違う釣りで、40近いのはヒットしましたけども・・・・・

 

 

いい天気でしたが、釣り座は思いの外 空いていました。  今日もふかせポイント左下に入ります。

 

海は、相変わらず大人しいっす。

 

薄緑色のチョイ濁りのある潮です。  土曜日とほぼ同じ。

 

 

今日は2本立て。  ルアー竿で穴釣りを目論んでいます。

ルアー竿はPE通し。 PEラインにスプリング付きシンカーを付け、それにPEを結び直接ハリを結んでいます。

  

 

8:30頃釣りスタート。  土曜日と同じ、海一面、子オヤビッチャと子グレ ハコフグ。 その下は、フグパラダイス。

 

潮も全く動いておらず、遠投しても何の反応もなく、手前に寄せるとフグの餌食・・・・・・・。

今日はカニも捕まえ、サナギ・オキアミと、いろいろ試すも、カニ以外はほぼ瞬殺でした。

 

てなことで、ちょいと背面のテトラの穴釣りを試してみます。 ※昨日の穴は、ロッドでは釣りができません。

 

中央の深みにコマセをパラリと入れて、オキアミを付け餌に 沈めてゆきます。  するとすぐにアタリ!

 

で、こんなのや・・・

 

こんなのと、

 

一度PEを飛ばされ、根掛かりで切るも、挫けず・・・

 

意地でぶり上げた良型は・・・こやつ。  40近いんとちゃう?

 

 

で、クッション代わりのスプリングがこんなことにされて、PEも飛ばされてしまったり・・・

 

またまたアイちゃんをぶり上げて・・・   これも40近いんとちゃう(笑)。  よく穴から引きずり出せました。

 

その後も、フカセ釣りの合間に、穴釣りをちょいちょいと やりましたが、後半はゴンちゃんのみでした。

 

 

 

で、フカセの方は・・・

 

 

な~んのドラマも起きずに終了。  コマセに混ぜた、付けエサが少し残りましたが、

 

 

折れた心と、気力は 完全に撒き切り  14:30 終了。

 

 

穴釣りで、ちょいと遊んだので、少し楽しかった~。  でも、本命は居なかったから残念!!

 

たぶん あちこち探れば、本命は居ると思いますが・・・

もう、やめとこかな?  それとも、穴釣り専門で来てみるかぁ(笑)。

 

 

今週末は、台風でアウト? かな。   でも、また、遊びに行かなきゃね!!

 

 

磯釣狂

 

・・・・・