すっかり忘れていましたが、4月の下旬に授業参観がありました
まだ1年生だし、入学して2ヶ月目~
1人1人用紙に自分の得意な事と好きなものを書いて発表会をし、その発表を元に先生が誰の話だったかとクイズ形式で授業する感じでした
積極的に手を挙げてる子、うつむいてる子、大きい声で発表出来る子、そもそも字を書けない子・・・ 見てると色んな子が居ました
うちの姫はというと・・・
旦那が毎日、厳しく勉強を教えてる事が実を結んだのか上手に書けてるし、発表も完璧でした
親バカ
更に先生の質問にも何度も手を挙げて答えてたし、やべぇ~うちの子、めっちゃ韓国語が上手じゃん
だだ・・・驚いたのが、これは大邱あるあるなのかな
韓国って勉強競争国じゃない
幼い頃から勉強勉強って、凄く習い事させたりさ~
でもさ、仲良しママたちに聞いてみたら~意外と家で勉強してなかったり、習い事すらしてなかったり
特にお義姉さんや旦那が勉強せないかんって熱くてさ
なんか聞いてた話と全く違うやん
騙された感じ
(我が家は、ただでさえ韓国に途中参加だったから~めっちゃ外でも家でも勉強させてたよ)
だから紙に字を上手に書けてない子がかなり居て、先生からも今日は書けなくても発表が出来ればいいから~みたいに言われてる子が多かった
でも今も昔も、時代は変わらないのかな~
ムードメーカーな子もいれば、ちょっとおちゃらけた子もいるし、緊張で立ち尽くしてしまう子もいたのを見ると、あ~私の子供の頃と同じなんだなと懐かしく思った
私も2ケ月経ち、かなりの数のママ達と連絡先交換しました
韓国って一瞬でも仲良く話したら、速攻番号交換
って感じでいつも驚きます
幼稚園とは違い、姫のお陰で何だか私も楽しい日々です