こんにちは
今日は前に別記事にしますって言ってた離乳食の件です!!
離乳食教室で聞いた注意事項によると
離乳食を始めるのは平日の午前が良い
(アレルギーが出た場合、病院が開いてるから)
初日は10倍がゆスプーン一杯🥄
二日目スプーン二杯、三日目スプーン三杯…と続け
八日目から
10倍がゆ+お野菜
新しい食品の時は一日一種類ずつ!
(アレルギーが何の食材で出たかわからなくなるので)
ハチミツと牛乳(飲料として)は一歳までNG
(最悪は死に至る)
離乳食初期のドロドロ具合はヨーグルトくらいを目安に。
離乳食後のミルクは好きなだけ🍼
慣れてきたらお豆腐や白身魚などタンパク質も追加していく。
てな感じでした。
10倍がゆは色々試したけど、炊飯器のおかゆモードで作って
ブレンダーにかけてドロドロにしたら冷凍って流れが一番楽だと思います。
これが初日の様子です。
初日はスプーン一杯なので、お膝の上で。(エプロンは付け忘れ)
ドタバタすぎてヨレヨレのパジャマ&ボーダーが目に煩くてすいません

この時は、最初おえっからのもぐもぐ味わったあと
これは??なんぞ??とこちらを見つめる姿を見て
悪くないのかなという印象でした
そしてスプーン一杯ならこぼさないだろうと思っていたのが甘かった
今となっては地獄のようにこぼします
それもまた愛おしいのですが、、、
そんな感じでアレルギー反応もなく
かなりドタバダで初日を終えました。