外に置いてあるボードメニューを見る。

 

 

 

これと言ったものはなく。(個人的に)

 

 

なんと店内にお客さんはいなかった。

 

貸し切りだ。

 

静かだからやたらBGMが響いているのだ。

 

80年代の流行歌。

 

なんだか自分のようなおっさんにはなつかしくてね。

 

 

 

ここはなんでも300円ながらお通し代200円はかかるのだ。

 

 

 

時刻は5時4分。

 

 

 

 

ここはコダマ飲料があるのだ。

 

自分は元祖酎ハイのハイリキプレーンやハイリキレモンが好き。

ただし瓶入りのもの。

そしてコダマ飲料ファンでもある。

 

 

いろいろある缶チューハイとかなんだかあまったるかったりケミカルなものを感じたり・・・・まあ偏見が多いとは思うのだけれどもめったに飲まない。

 

 

お疲れクエン酸サワー。

 

クエン酸ってケミカルじゃん(笑)

 

ごめんなさい。

 

いいのだ!! 好きなんだから。

 

そしてここは「濃いめ」無料なのである。

 

当然、焼酎濃いめ。

 

濃いめにすると「なか」おかわりしないで済むしリーズナブル。

 

 

 

 

 

自分はいつも座るときにドリンクのオーダーをとりにくるサービス係さんへ「きまぐれ参佰宴盛り」を座る前に

注文する。

 

 

 

小さめの器に盛り付けているから隠れているものもあるのだけれども、これもっと大きな皿に盛り付けたら刺身盛り合わせで

1000円くらいしても高いとおもわないほど充実してるんだよね。

 

蒲田の鳥万本店の刺身なんてほんのちょっと小さくて薄い切身が4枚くらいで参佰宴と同じくらいの値段だし。

 

それと参佰宴の刺身はそれなりに鮮度をたもっていてへんなものは出さないのだ。

 

ネタがよかったらもう一度きまぐれ参佰宴盛りを注文するのがお得だね。

 

 

 

撮影ラッシュがはじまるということで元気をつけるためにニンニク。

今日はサービスなので230円。

 

味噌だけじゃなくてマヨネーズがつくのがいいネ。

 

 

 

 

 

年末年始は自宅でイタハイやろうと思っている。

 

これまでもカンパリを買ってやっていたのだけれども今度はお酒をかえてみようと思ってるのだ。

 

焼酎じゃないお酒を使ったらどうなるかしらってね。

 

そしてイタハイも濃いめで。

 

カンパリを多くいれてくれるのだ。

 

 

 

ニンニクよかったからもう一皿注文。

 

けっこう量があるし230円はお得だ。

 

 

 

あとよく注文するのがこちらの握り寿司。

 

ネタの鮮度は悪くない。

 

これ、回転寿司で注文したら330円ってありえないしょ。

 

これもお得なメニューなのだ。

 

 

 

 

 

居酒屋チェーンの白ワインなんてどうせやすっぽい味だろうと思っていたのだけれども、けっこういいワインなんじゃないって

思うくらいすっきりしていて酸が鼻を抜けていく感じもよかったのだ。

 

撮影もあることだし、この日は桂香まではいかず帰宅することにした。

 

 

会計は2376円だった。

 

これだけ飲んでこれだけ食べて2000円代なのだからここは安心だ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、今日(12月26日)は本年最後の撮影。

 

もう少ししたらでかけます。

 

撮影ラッシュで元気をつけようとがっつり食べたり、終わってからのひとり打ち上げでもがっつり食べてガンガン飲んだと

いうこともあり体重は2キロ増えてしまった。

 

今日の帰宅は23時くらいと思うけどなるだけセーブしようと思う。

 

夜中にがっつり食べてガンガン飲んでいいことなどなにもないだろう。

 

それでもお酒は飲むからまたブログをアップするかもしれない。

 

ダメだね、酔っ払いは・・・・