ダサイタマ、クサイタマ、メンドクサイタマ。


埼玉をバカにすな!!

 


見てください!!

 

 


おらたち狭山の自慢の農産物!!

 


おらの作った朝ごはん!!

 


埼玉うどん定食を!!

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あぐれっしゅげんき村へ」

 


昨日、モトキのうずらたまごがなくなったので、
自宅から車で10分ほどの「あぐれっしゅげんき村」まで。

 

 


売場に入り目にとまった智光山だんご。
この間、大進食品の直売会の帰りに道に迷って偶然見つけた
あのお団子屋さんの団子だべ。
https://ameblo.jp/ratabi/entry-12614051598.html

 

 

 

 

 

 


モトキのうずらたまご。
あれえ~~??
こんなたまかけ醤油あったかしら。

 

 

 


「通をも唸らせるうずらたまかけごはん」

 

 

 

 


うずらたまかけごはんかよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 


これ、買うっきゃないっしょ。

食品表示を見ると醤油、みりん、かつお出汁だって。

 

 

 

 

 


で、お次はうどんだ!!

ちょに~らいでんさんのブログで埼玉川島町のご当地うどん「すったて」
なるものを知り、はまっているところ。
林製麺所本店(朝霞)で買ったうどんやひやむぎがまだ残っているので
代用していたけれども、やっぱすったてにはすったてにあいそうなうどんが
ほしくなったのである。

 

 

 

麺コーナーには大進をはじめいろいろな製麺所の麺が並ぶのだが、
うどんで一押しは小林商店である。

 

 

 

 

(高橋製麺工場は川島町の製麺工場みたいだぞ!!! )

 

 

 


ただ高橋製麺所のこちらの地粉ひもかわうどんにぐいぐいと魅かれた
って感じで、すったてにはあわないかもと思ったけれどもチャレンジする
ことにした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

(まずはすったてから ミョウガ、大葉、キュウリ、たまねぎ、佐倉の味噌、氷4個 15秒くらい 氷がつぶつぶになったらOK)

 

 

 

 

 

(昨日はすりごまを入れ忘れたけれども今日はたっぷりいれました 味噌の分量、それぞれの分量、だんだんわかって

きたぞ! ミョウガと味噌ってあうんだネ)

 

 

 

 

 

 

 

(うどんの湯で時間は18分くらいまでとあるけれども20分ほど茹でた。つけ汁うどんならそれ以上茹でてもいいと思う。

たべごたえあるうどんだ。お店で出しても全然いけてるうんめえうどんだ)

 

 

 

これでうどんはOK。

 

うどん定食(うどんのセットメニュー)は炭水化物の量が多くなるので、うどん120グラム、麦飯80グラムにした。

 

今日は、すったてとミニうずらたまかけごはんの埼玉定食である。

 

 

 

 

まずうずらを3つ割って。

 

 

 

 

 

 

 

夏バテ防止と塩分補給で梅干しっていいんじゃない??

 

 

 

 

 

ナルナル自家製、自慢の梅干し!!!

 

大きな壺には4年くらいたっている熟成の梅干し

 

 

 

 

 

 

 

小さな壺には、昨年だったか一昨年前だったか、梅がなかなか取れず不足していた年で、赤しそも店内に並ばなくなり

もう出荷がないといった最後の最後の時期に、もう少しで腐りそうになるまで熟した南高梅をゲット!!!

熟しきった梅で梅ぼしを作るとどうなるだろうかとワクワクしていた。

これ、なかなかいい梅干しです。自画自賛で恐縮ですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

あと小梅もあるんです。

 

 

 

 

今朝は副菜のかわりに梅干しの食べ比べをしてみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

(できあがった埼玉うどん定食  つめたいつけじるうどんに温かいおつゆっていうのはあわないとは思いますが、

ともかく朝はお出汁をきかせた暖かい汁や麺がないとダメなので、すったて、ミニうずらたまかけご飯、船橋法典の梨、

梅干しといったうどん定食)

 

 

 

 

 

(右が熟成の梅干し、左が4年もの(?)、&小梅  熟成梅干しは肉厚でうまい)

 

 

 

 

うずらたまかけご飯!!

モトキのたまかけ醤油は、醤油、みりん、かつお出汁とただそれだけなのだけれども、

これはいけてます!!!

たまかけご飯にあうわ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

母は朝5時にウオーキングに出ています。

今朝は4時半起床で編集室で軽い作業。

帰宅した母がコクワガタを見つけたと持ってきてくれました。

このあたりはカブトムシやクワガタがいるのです。