昨日、どこでお昼にしようかと西船橋駅南口を出て歩いていた。
いろいろ迷ったけれども「中華家 多楽」の日替わりランチ

「担々麺と半チャーハンのセット700円 コーヒー付き」に決めた。

 

 


南口の喫茶店グレースから南へとラーメンのかいざんを左に
見て1分ほどすすむと十字路となり二車線の道路が東西に走っている。
左、船橋方面へと歩いていくとほかけ寿司がある。そのあたりである。

 


多楽さんの看板に「西船橋店」とあったのでどこかに本店が
あるのだろうかと思った。

 

 


まったく存じていない中華料理屋さんであるが、担々麺の写真メニューが
美味しそうだったのでいただいてみることにした。

広々とした店内。
テーブル席とテーブル席とのあいだもゆったりとしている。
会計時にレジに置いてあったお店の名刺には「広々70席」と記されている。
11時24分に写真を撮った。こんな感じです。
広々としているのにガラーンとしているネ。

 

 

 

 

 

担々麺ができあがるまで、グランドメニューを撮影した。
すごい数の料理である。
前菜みひらき2ページからはじまり、最後は麺類、飯類で
終わり、ドリンクメニューへと続いていた。
ここにすべての写真をのせるとなんだかメニュー写真だらけに
なってしまうのでまたの機会にしよう。

 

 

 

 

 

まだ写真をすべて撮り終わらないのに担々麺が運ばれてきた。

 

 

 

写真データーを見ると注文から4分で運ばれてきた。

スピーディーな調理だ。

 

 

 

 

なんとたまごでとじているではないか!

片栗粉でとろみをつけているので口の中が火傷しそうである。
ふーっと吹いて食べないと喉を通らない。

 

 

 

 

担々麺の辛さ調節ができるかどうかはきかずに辛めでお願い
した。見てのとおり唐辛子がきいており辛い。

 

 

 

 

たまごでとじた担々麺を食べるのは初めてであった。

川崎タンタンメンをまねて自宅でたまごとじの担々麺を作った
ことはあったけれどもプロが作ったものは今回が初めてである。

川崎タンタンメンとは無関係なのであろう。
勝手に想像するとここの料理長さんが考案した担々麺なのであろう。

ベースとなっているスープも美味しいし、このスープならば
中細麺、ないし中太麺のほうがあっており、細麺だとスープに
まけてしまうように思えた。

まあ、僕は細麺が好きでとくに担々麺には細麺でなくてはならないと
いうタイプなのだけれども、こちらのタンタン面は充分満足がいき
最後の一滴までスープを飲んだ。

 

 

 

半チャーハンも一口食べた瞬間にかけねなしにうまいって思える味だった。

 

 

 

 

最近、ラーメン専門店のラーメンや担々麺の値段が高すぎないかと不満がある。
たまごでもトッピングすると1000円を超えてしまうのである。
水もセルフでおしぼりもでず、食べ終わった丼をカウンターの上に
置いてくださいなんていう店もあって、セルフサービスで
1000円はないだろうと思うことがあるのだ。

700円税込でちゃんとした半チャーハンがついて、
食後のコーヒーもゆったりとテーブル席で味わえる。充実のランチであった。

 

 

 

 

店内には7名の客人。うち5名が担々麺セットで2名が他のものを食べていた。

 

 

レジで担々麺が人気の店なのですかときいてみると、
そんなことはなく、今日の日替わりセットだから
出ているのだということであった。

 

 


出口まで歩いていく途中、他のお客さんが食べている
担々麺をチラッと見た。

すると僕がたべたような赤い色ではなかった。

たまごでとじているのだから、
辛さはそれほどきかせずにたまごのマイルドな感じとともに
味わうのがよかったかもしれない。

ちなみにそういった組み立てなので、山椒も使っていないようであった。

今回、日替わりランチの担々麺であったが、通常は650円でいただくことができる。
自分用の写真メモなのだが、ご参考まで麺類のみアップしておきます。
見づらいと思いますが、拡大すると値段など確認できると思います。

 

 

 

 

 

2019年 坦々麺 ナルナルのおすすめ度(星5つ)

4中華家 多楽(西船橋)  担々麺 ★★★

3 陳麻家(新宿西口) 担々麺 ★★

2 ハトヤ 新狭山 特製担々麺 ★★

1 麺屋こころ船橋店 濃厚担々麺 ★★