地元狭山の若手農業家。
大野ファームの大野さん。
たんじゅん農法をされており東京にも
食育をかねて出店されています。
大野さんの育てたたんじゅん農法野菜は
都内こだわりのイタリアンレストランなどで
そのすばらしさを発揮しています。
たんじゅん農法というのは・・・僕も
よくはわかりませんが、炭素循環農法の
略号で土壌を菌症化し菌(キノコ)の力で
野菜を育てる最先端農法のようです。



そんな大野さんとFBを通じていろいろ情報を
交換しあっているんだけれどもラーメンの話しに
なって西武新宿線の狭山市駅のラーメンショップ
よこづながおすすめということで行ってみることに
した。
なんでも大野さんが学生時代から慣れしたんだ
ラーメンとのことだ。



 

かなり昔からやっているお店のようで老朽化して
いる。

ラーショと言えばネギラーメンが定番と思うけれど
ここはあえてラーメン500円にして様子見。



 

なんだかラーメンショップぽくないラーメン。
細くて縮れのある麺。
とんこつ臭さがなくこれまでラーメンショップで
味わったスープすべてに該当しない
僕には判別しかねる出汁を使っている。
癖はないのだけれども野趣を感じさせるスープだ。
また脂も少なくてあっさり目に仕立てている。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<予定変更>・・・21日(土)は江戸川橋駅
から歩いてカリタスジャパンへ。ボランティア
養成講座の第一回目。
ところが今日、飛び込みで収録が入り、それが
21日。ちょうど講義の最中の収録。
場所は八潮。
地図を見ると西新井が近いですな。
涌井浮上です。
日曜日は目黒で収録なので連ちゃんだ。
明日あたり・・・・午後から船橋に行き
充電??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラーメンショップよこづな(狭山市駅)
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602/11025166/