ハロコン武道館公演で魅せたハロー!プロジェクトの「生歌至上主義」 | 毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

佐藤優樹さんを応援しています!
ハロプロも大好き!

ヤッホータイ!

 

こんちくわー!

 

ご訪問ありがとうございます

 

↓応援よろしくお願いいたします!


モーニング娘ランキング

↑皆様の応援が励みになります!

 

 

10月12日に日本武道館にて開催され、フジテレビTWOで生中継、そして全国の映画館でライブビューイングも秋のハロコン武道館公演「Hello! Project 2020 Autumn ~The Ballad~ Extra Number

 

昨日はフジテレビTWOで早くもその模様が再放送されました。

 

当日の生中継も録画していたんですが、昨日は再放送でもう一度ゆっくりと観賞。

 

そして改めてハロー!プロジェクトの素晴らしさを実感しました。

 

このハロコン武道館公演にはモーニング娘。'20アンジュルムJuice=Juiceつばきファクトリーの4グループ・総勢39名のメンバーが出演しましたが、まさに三十九人三十九色といった感じで、本当に個性豊かなメンバーたちがそろっています。

 

 

(個人的にはモーニング娘。'20佐藤優樹さんが大好きです!)

 

 

以前テレ朝チャンネル1にてHello!Project presents…『ソロフェス!』という番組が放送されました。

 

この番組ではハロー!プロジェクトのメンバー総勢52名がセルフプロデュースをして、歌やダンスはもちろん、それぞれが好きなものや得意な分野を生かして幅広いパフォーマンスを披露してくれました。

 

しかし今回のハロコン武道館公演と現在開催中の秋のハロコンは、ハロー!プロジェクト以外のJ-POPを中心としたバラード曲を披露するという形。

 

つまり純粋に「歌」だけを披露するコンサートとなっています。

 

しかしこの「歌」を歌うということだけでもハロー!プロジェクトのメンバーたちは私たちファンを魅了してくれました。

 

もともとハロー!プロジェクトのコンサートでは、マイクを通して自分たちの歌声を直接ファンに届けることを徹底しています。


今回のように全員が武道館でソロパフォーマンスを披露するというコンサートを実現できたのも、「生歌至上主義」とも言えるこの活動方針があるからこそなのではないでしょうか。

 

そしてこの部分こそが、私がモーニング娘。'20をはじめとするハロー!プロジェクトを好きな理由の一つなのです。

 

生歌で勝負する彼女たちのコンサートは、言ってみれば常に「ガチンコ勝負」なわけです。

 

ガチンコ勝負だからこそコンサートで同じセットリストを披露したとしても毎回違う表情を見せてくれますし、ガチンコ勝負だからこそコンサートでは毎回様々なドラマが生まれます。

 

派手な舞台装置や視覚効果がなくとも、ハロー!プロジェクトのメンバーたちが作り上げるコンサートはまさに一大スペクタクルショーと言っても過言ではありません。

 

つまり何が言いたいかというと

 

ハロプロ最高!

 

ということです。

 

 

現在はコロナウイルスの影響により思ったような活動はできないかもしれませんが、今回のハロコン武道館公演は大成功だったのではないでしょうか。

 

この成功を受けて、来年はグループ単独のコンサートツアー再開にも期待したいと思います!

 

 

 

それではまた!

 

 


ハロー!プロジェクトランキング

 

【特別企画 #03】より Hello! Project ひなフェス2020 ライブ映像

モーニング娘。'20 「ここにいるぜぇ!」

 

モーニング娘。'20 68thシングル『KOKORO&KARADA』