ハロコン ~コロナ時代の新たなコンサートの形~ & 歌唱順抽選会動画公開! | 毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

佐藤優樹さんを応援しています!
ハロプロも大好き!

ヤッホータイ!

 

こんちくわー!

 

ご訪問ありがとうございます

 

↓応援よろしくお願いいたします!


モーニング娘ランキング

↑皆様の応援が励みになります!

 

 

昨日は日本テレビ系の報道番組news zero、それと本日早朝に同じく日本テレビ系のニュース・情報番組Oha!4 NEWS LIVEにてハロー!プロジェクトのコンサートの模様が紹介されました。

 

 

 

番組では観客を入れた大規模コンサートの再開に関してまだ手探りな状態が続く中、モーニング娘。'20などが1,000人規模のライブを開催したとしてハロコン(ハロー!プロジェクト全グループ合同のコンサート)を紹介し、コンサートを再開するにあたっての様々な取り組みを特集していました。

 

 

ハロコンといえば本来は

 

モーニング娘。'20アンジュルムJuice=JuiceつばきファクトリーBEYOOOOONDS、そしてハロプロ研修生ハロプロ研修生北海道

 

ハロー!プロジェクトの全グループと研修生たちが一堂に会して行われる大規模なコンサートです。

 

 

ハロ!ステ#322】より

Hello! Project「ハロー!ヒストリー」(2020.1.4 中野サンプラザ)

 

 

しかし今年の夏のハロコンはコロナウイルスの影響によりいつもと違う形での開催となっています。

 

番組で取り上げられていたのは様々な工夫と徹底した対策。

 

 

会場に入る前はソーシャルディスタンスを保った入場待機列、観客を3つのグループに分けて時間をずらした入場、入場の際の検温、手指の消毒、追跡システムへの登録など。

 

入場前に今までとは違うステップがいくつかあるわけですが、検温~消毒~追跡システムの登録までが一つの流れの中でできるようになっていたり、観客を分散して入場させることにより、見た感じ混雑はしていなかったように感じます。

 

 

むしろ普段もこういう形で入場させればいいのではと思えるほど整然としていました。

 

もちろん観客数がいつもの半分以下ということと、会場でのグッズ販売がないためという側面もあります。それでも客席のブロックごとに集合時間を決めて入場させるのは今後も継続していいのではないでしょうか。

 

さらに会場内も座席数を半分以下に減らしたことが紹介されていました。

 

 

 

そして実際のコンサート映像も放送されました。

 

一番最初に紹介されたのはなんとモーニング娘。'20佐藤優樹さん!

 

 

ステージ上の大型ビジョンやひな壇といったおなじみのセットは何もなく、ステージでメンバーが1人で歌うという非常にシンプルな今回のハロコン。

 

その舞台裏も感染予防の様々な工夫が施されていました。

 

まずハロプロのコンサートの舞台裏といえば、メンバーたちの食事ですよね。

 

普段はケータリングでメンバーが思い思いに好きな料理を食べることができます。

 

 

まさかここでDVDマガジンの映像が流れるとは思いませんでした(笑)

 

MORNING MUSUME。'20 DVD MAGAZINE Vol.129 CM

 

 

 

しかし今回はケータリングではなく弁当のみとのこと。

 

 

ちょっとさみしい感じもしますが、これも仕方ないですよね。

 

 

それとマイクの取り扱いなども紹介されていました。

 

 

メンバー全員分のマイクを用意して、自分のマイクに触るのは自分だけ、他のメンバーのマイクには絶対に触らないという徹底ぶり。

 

 

このように様々な工夫と徹底した対策を行って、ようやくコンサートを再開したハロー!プロジェクト

 

今回のハロコンHello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜はすでに終了した中野公演も合わせると、全国7都市で全33公演開催されます。

 

 

 

このコンサートツアーをファイナルまで無事成功させるためには、主催者側だけではなく私たちファンも様々な工夫と対策を取らなければならないと思います。

 

例えば開場前に大勢で集まらないとか、コンサート後の打ち上げを自粛するとか。

 

コロナ時代における新たなコンサートの形は、事務所とメンバー、そしてファンが一体となって作り上げていかなくてはならないと考えさせられた番組でした。

 

 

 

 

さて、そんなハロコンですが、今回はメンバー全員がソロ歌唱を披露します。

 

その歌唱順は毎回抽選で決められるようで、昨日はYouTubeのOMAKE CHANNELにて中野サンプラザ公演の歌唱順を決めた動画が公開されました!

 

Aチーム歌唱順抽選会!《7/11・12中野サンプラザ編》Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜

 

 

Bチーム歌唱順抽選会!《7/11・12中野サンプラザ編》Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜

 

Cチーム歌唱順抽選会!《7/11・12中野サンプラザ編》Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜

 

 

個人的な注目ポイントは当然まーちゃん佐藤優樹さん)!

 

 

 

とにかく動きが多くて、見てる人を楽しませようとするまーちゃんのサービス精神にあふれた面がしっかりと伝わってきました!

 

 

 

あと個人的におもしろかったのはJuice=Juice植村あかりさん。

 

この抽選は歌唱順の番号が書かれた紙の他に指令カードなるものが入っていて、そのカードを引いたら書かれていることを実際にやらなければなりません。

 

あーりー植村あかりさん)が引いたのは「1分間フリートーク」のカード。

 

 

 

このときあーりー

 

1分間なんてものの数分ですよ!

 

って言うんですけど、1分間は1分です(笑)

 

 

 

 

 

そして本日7月17日はJuice=Juice井上玲音さん19歳の誕生日です!

 

 

 

れいれい!誕生日おめでとう!

 

れいれいにとって素晴らしい1年でありますように。

 

 

それではまた!

 

 


ハロー!プロジェクトランキング

 

モーニング娘。'20

「雨の降らない星では愛せないだろう?」ピアノ伴奏バージョン

 

2020年1月22日(水)発売 68thシングル

モーニング娘。'20

『KOKORO&KARADA』