モーニング娘。'18 秋ツアー初日参戦レポ ~GET SET, GO!~ 座間公演 | 毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

佐藤優樹さんを応援しています!
ハロプロも大好き!

ヤッホータイ!

 

こんちくわー!

 

ご訪問ありがとうございます

 

↓応援よろしくお願いいたします!


モーニング娘ランキング

↑皆様の応援が励みになります!

 

ついにスタートしました!

モーニング娘。'18の秋ツアー

 

モーニング娘。'18コンサートツアー秋~GET SET, GO!~

 

昨日はツアー初日で、私は昼公演に参戦してきました。

 

 

 

 

 

※ここからツアー内容に触れますので、ネタバレが嫌な方はご注意下さい。

 

 

 

 

 

まずは気になるセトリから。

 

モーニング娘。'18コンサートツアー秋~GET SET, GO!~

【セットリスト】

 

1  自由な国だから(10月24日発売 66thシングル)

2  君さえ居れば何も要らない

~MC~

3  Are you Happy?

4  Tokyoという片隅

5  そうじゃない

6  Only you

7  ブレインストーミング 

4択クイズコーナー

8  憧れのstress-free

9  A)邪魔しないでHere We Go!

   B)ワクテカ Take a chance

10 A)笑えない話

   B)私のなんにもわかっちゃいない

11 A)ナルシスかまってちゃん協奏曲第5番

   B)ムキダシで向き合って

~MC~

12 フラリ銀座(10月24日発売 66thシングル)

13 A)冷たい風と片思い

   B)今すぐ飛び込む勇気

14 <メドレー>

  そうだWelre ALIVE(Updated)

  LOVEマシーン(Updated)

  ザ☆ピース!(Updated) 

  恋愛レボリューション21 (U pd ated)

  Go Girl~恋のヴィクトリー

~MC~

15 恋してみたくて(ライブ新曲)

16 口マンスに目覚める妄想女子の歌

17 What is LOVE?

18 YEAH YEAH YEAH

《アンコール》

19 One・Two・Three

20 わがまま気のまま愛のジョーク 
 

 

私は昼公演しか入らなかったのですが、夜公演で別のパターンが披露されたのを知り合いやフォロワーさんのツイートから知りました。とりあえず暫定的にABパターンとしておきます。

 

以前は昼夜公演で別パターンのセットリストを披露するのが既定路線でしたが、最近は1日2公演の場合は昼夜通して同じパターンを披露するようになっていました。

 

なので昨日も「夜公演も同じセトリだろう」と思っていたら、良い意味で期待を裏切られました。

 

 

コンサート本編のレポの前に

 

入場してすぐ目についたのは近未来的な、どこか宇宙船を彷彿させるようなステージのセットでした。コンサート前に流れる注意事項VTRも宇宙船との通信を思わせるような映像になっていました。

 

注意事項のVTRが終わるといよいよコンサート本編に突入!

 

場内には突然クラシック音楽、たぶん皆さん聴いたことがあると思いますがワーグナーの「ワルキューレの騎行」が流れ始めます。この時たしかステージのビジョンに宇宙空間を連想させるような映像が流れ(ていたと思う)、その世界観はまるで「STAR WARS」のようでした。

 

そして暗いステージにうっすらとメンバーたちのシルエットが浮かんできて、ついに初日公演が幕を開けました!

 

ちなみに昨日の座席は2階2F列。目の前が通路で座席自体も通路より高い位置にあったので視界は良好でしたが、やはり少し遠いので細かい表情などは見えずらい部分もありました。それと基本まーちゃんメインでコンサートを見ているのでレポもまーちゃんに偏っています。

 

 

1 自由な国だから

 

1曲目は10月24日(水)発売の66枚目シングル。作詞作曲はつんく♂さん、編曲は大久保薫さんでEDM路線の曲、と言えばいいかな?

 

メロディーはマイナー調ですがアップテンポでノリやすく、サビの部分では真似をしたくなる特徴的な振り付けもあります。

 

落ちサビではサビをリピートするたびに半音づつぐらい?キーが上がっていって高揚感もあります。

 

歌割りのメインはやはりふくちゃんまーちゃん小田ちゃんの3人といった印象。

 

 

2  君さえ居れば何も要らない

 

2013年4月17日にリリースされた53枚目のシングル。2017年の秋ツアーでもメドレー中の1曲として披露されていました。

 

まーヲタ的にはBメロ歌いだしのまーちゃんパートは必見!

 

 

少しMCを挟んで

 

3  Are you Happy?

 

今年6月13日にリリースされたばかりのシングル。この曲はテレビで披露することも多かったので、最近ファンになられた方で昨日が初参戦という方もノリやすかったのではないでしょうか。

 

1番の

すっごい好きだから

さくらー!

 

2番の

すっごい好きだから

みずきー!

 

このコールも会場全体でばっちりきまってました!

 

もちろんまーヲタ的には間奏明けのまーちゃんパート

すっごい好きだから

に注目。そのあとに続くふくちゃんパート

すっごい寂しい

の後にまーちゃんのハイキックが炸裂。

 

そしてこの曲はやっぱりマサイジャンプが楽しい。

 

 

4  Tokyoという片隅

 

2016年5月11日にリリースされた61枚目シングル。

 

イントロからガンガン煽ってくるメンバーたちに会場も大きなコールで応えます。

 

Aメロの各ソロパートは

愛する種類を一体全体 いくつ知ってるの? あかねー!

嘘つく手段を一体全体 いくつ持ってるの? あゆみーん!

高まる時間を一体全体 いつにセットすんの? さくらー!

夢見る時間を一体全体 いつでOffにすんの? まーちゃん!

だったはず。間違ってたらすいません。

 

この曲はサビが佐藤優樹さん小田さくらさんによるハモリがメインでまーさく無双状態。この2人のファンにとってはたまりません!お互い見つめ合い、時にグッと近づいたりする姿に2人の距離感や信頼関係が見て取れたような気がします。

 

5  そうじゃない

 

2016年11月23日にリリースされた62枚目のシングルで、12期メンバーの牧野真莉愛さんがセンターに大抜擢された曲でもあります。

 

そのため重要なパートは真莉愛ちゃんが担当することが多く、曲中に入るコールで唯一メンバー名がコールされるのも真莉愛ちゃん

 

6  Only you

 

2011年6月15日にリリースされた46枚目のシングル。

 

ツアーのセットリストに入ったのは2016年の秋ツアー以来かな?静かなピアノのイントロから始まり、ふくちゃん小田ちゃんがサビを交互に歌い上げます。この曲はふくさく無双と言っても過言ではありません。

 

 

7  ブレインストーミング 

 

2曲目の「君さえ居れば何も要らない」と共に両A面シングルとしてリリースされた曲。

 

 

ここまではとにかくアップテンポな楽曲で攻めて会場を盛り上げていきます。

 

7曲目が終わるとメンバーは一度ステージからはけて、ステージ上のスクリーンにVTRが映し出されます。

 

このVTRが会場のファン参加型というまさかの展開。

 

「STAR WARS」風に文字が画面手前から奥に流れていくのと同時にナレーションも入るんですが、このVTRのナレーションを担当したのが「ジョジョの奇妙な冒険」第1部のオープニングテーマを歌った富永TOMMY弘明さんということを最後のあいさつではるなんが言ってました。

 

シチュエーションは新しい星を目指しツアーをしているモーニング娘。'18のメンバーたち。宇宙船に乗っているのはメンバー12人とサイボーグのMM'18。

 

しかしここでトラブルにより燃料を補給しないと宇宙船が墜落してしまう緊急事態が発生。このトラブルを解決するために、会場にいるみんなでクイズに正解しなければならないことに!

 

なんだこの展開(笑)

 

出題されたクイズは

 

石田亜佑美が最近食べていないものは?

A 白カビチーズ

B ユッケ

C イチジク

D うなぎ

 

この問題に、会場のファンはほぼ満場一致で

D うなぎ

を選択。

 

なぜか?

 

たぶんみんなそうだと思うんですが、単純にこの4つの中で一番高そうなものを選んだ結果だと思います(笑)

 

そして答えはやっぱり

D うなぎ

でした!

 

ファンの答えを求める場面のVTRではチェルが1人で登場。VTR越しに

Aだと思う人ー?

という感じで客席にi声援を求めていくんですが、答えがDだというのはファンならきっとDを選ぶだろうという前提で収録してるのかな?(笑)

 

なかなか斬新なコーナーでした!これは全公演分見てみたいですね!

 

クイズコーナーが終わると再びコンサート本編に戻ります。

 

8  憧れのstress-free

 

今年9月26日にリリースされるハロプロ・オールスターズのシングルをモーニング娘。'18のメンバーだけで歌い上げます。

 

 

9  邪魔しないでHere We Go!

 

2017年10月4日にリリースされた64枚目のシングル。

 

この曲はセリフパートから始まりますが、オリジナルははるなんと今年の春ツアーで卒業したはーちんが担当。昨日の公演でははるなんが1人ですべてのセリフを担当していました。はーちんパートだった所は少し声色を変えるなど工夫もしていたように感じます。

 

そしてこの曲は佐藤優樹さん森戸知沙希さん、いわゆる

まーちぃ

が大活躍の曲ですね!

 

 

10 笑えない話

 

2014年10月29日にリリースされた14枚目のオリジナルアルバム14章〜The message〜収録曲。

 

この曲もコンサートでは2016年の秋ツアー以来の披露だと思います。

 

手を上下に振る振り付けが特徴的で、コンサートではこの振り付けで一体感が生まれます。

 

 

11 ナルシスかまってちゃん協奏曲第5番

 

2017年12月6日にリリースされた15枚目のオリジナルアルバム⑮ Thank you, too収録曲。

 

この曲はこれからコンサートの定番曲になりそうな感じがします。それだけ盛り上がるし、なんといっても良い曲ですよね。

 

そしてまーヲタ的には間奏明けのまーちゃんパートが(以下略)

 

 

 

ここでまたMCが入ります。

 

先程の4択クイズコーナーの話になり、答えがほぼ満場一致の結果だったことにあゆみん

 なんで分かるの?

 

の問いかけに横から小田ちゃん

 単純に高いもの選んだんじゃ

 

というつっこみを入れ会場は大爆笑。

 

 

そしてMC後はこの日初披露の曲!

 

12 フラリ銀座

 

こちらも10月24日(水)発売の66枚目シングル曲で、作詞作曲はつんく♂さん、編曲は平田祥一郎さん。

 

どこか昭和歌謡のような懐かしさと哀愁漂うメロディーの楽曲。バックトラックはコンサートで聴いたからかもしれませんが、ギターはディストーションが効いていて曲調の割には全体的に激しい印象を受けました。CD音源で聴くとまた印象が変わりそうな感じもします。

 

この曲では佐藤優樹さん牧野真莉愛さん、いわゆる

まりまー

がペアで歌うシーンがあります。

 

 

13 冷たい風と片思い

 

2015年12月29日にリリースされた60枚目のシングル。

 

コンサートで披露されるのは2016年の春ツアー以来だと思います。間奏のソロダンスはあゆみん

 

歌い出しは元々まーどぅーパートでしたが、この日は記憶違いでなければまーちぃで歌っていました。

 

 

14 <メドレー>

  そうだWelre ALIVE(Updated)

  LOVEマシーン(Updated)

  ザ☆ピース!(Updated) 

  恋愛レボリューション21 (U pd ated)

  Go Girl~恋のヴィクトリー

 

いわゆる「黄金期」と呼ばれる時代の楽曲メドレーで、すべて(Go Girl以外?)Updatedバージョンでした。

 

でもやっぱり盛り上がりますよね!体が勝手に動き始める方もきっと多いと思います。

 

ただでさえ盛り上がるこのメドレーで最高に沸いたのは「Go Girl~恋のヴィクトリー」のイントロが流れた瞬間です。

 

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

 

という大歓声からの全力コール!

 

みんなこの曲大好きだよね(笑)

 

 

 

そしてこのメドレーの中で(だったと思う)、10期3人がステージ最上段で輪になるところがあるんですよ!ここは10期推しの方もそうでない方も必見ですよ!見逃し厳禁!

 

 

ここで再度MC。

 

さっきのメドレーで10期3人が集まるシーン、客席からクラップが自然発生したんですが、実はその後にメンバーたちがクラップを入れる予定だったとのこと。

 

先にクラップが自然発生してしまったので、メンバーたちは後から申し訳なさそうにクラップを入れたみたいになったとチェル(笑)

 

そしてここからラストスパート!

 

メンバーが客席を煽り、本日初披露のライブ新曲に!

 

 

 

15 恋してみたくて

 

ライブ新曲として紹介されたこの楽曲。作詞作曲はつんく♂さん、編曲は平田祥一郎さん。

 

明るくかわいい、とにかく盛り上がる曲でした!曲中は2人づつペアになって彼氏と彼女的な感じでアレコレやってるんですが、ここでは佐藤優樹さん加賀楓さん、いわゆる

えでまー

というカップリングが見れます!

 

 

16 口マンスに目覚める妄想女子の歌

 

2017年12月6日にリリースされた15枚目のオリジナルアルバム⑮ Thank you, too収録曲。

 

この曲もナルシスかまってちゃん協奏曲第5番同様、これからコンサートの定番曲へと育っていく、育っていってほしい1曲ですよね。

 

 

17 What is LOVE?

2014年1月29日にリリースされた55枚目のシングル。

 

近年のコンサートでは会場を盛り上げるド定番曲になっています。

 

この曲の注目ポイントは何といってもまーちゃんの煽り!

 

この日はまーちゃんの煽りが2回あって

 

1回目は力強く

座間のみんなー!

いくぜぇぇぇぇぇぇぇぇ!

 

2回目はちょっと違うパターンで

座間のみんな…

もっともっともっと!

声出してぇぇぇぇぇ!

 

最初は静かにささやくように、そして徐々に力強くなっていって最後は会場と一緒に爆発するような感じの煽りでした!

 

 

18 YEAH YEAH YEAH

 

そして本編ラストは今年9月26日にリリースされるハロプロ・オールスターズのシングルから。

 

本編が終わりメンバーがステージからはけると同時に客席からアンコールが沸き起こる。

 

アンコール明けはこの曲から。

 

19 One・Two・Three

 

2012年7月4日にリリースされた記念すべき50回目のシングル。

 

今では「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」といった名曲たちと並びモーニング娘。を代表する曲になった印象があります。

 

 

 

この曲が終わると、メンバー1人ずつその日の感想を語っていきます。

 

全員が感想を言っていくのはけっこう久しぶりですね!元々はこのスタイルだったんですが、ここ最近のコンサートではリーダーが指名したメンバー3人ぐらいが感想を言って終わりというパターンが続いていました。

 

まーちゃんの感想は

 

今日は初日ということで、みなさんに新曲やら、コンサートの新曲やら、新曲を聞いていただいて、しかもファンの皆さんの…(途中聞き取れず)

 

と、途中から最後の方はちょっと聞き取りづらくて何を言ってるかはっきり分かりませんでしたが、まーちゃんらしいあいさつでした。

 

 

そしていよいよ最後の曲。

 

 

20 わがまま気のまま愛のジョーク 
 

2013年8月28日にリリースされた54枚目のシングル。

 

この曲も「One・Two・Three」同様、近年のモーニング娘。を代表する曲になりました。

 

落ちサビまーちゃん

愛されたぁぁぁぁぁぁぁい!

も健在!

 

 

 

ここから感想の雑記。

 

 

この日はあかねちんハロー!プロジェクト加入5年目を迎えたことを報告。

 

昼公演はアンコールでしたが、小田ちゃんの凱旋ということもあり夜公演はさくらコールになったそうです。

 

昼夜違うパターンを披露するのも久しぶり。個人的には、というかたぶんほとんどの方がその方がいいって言いますよね。やっぱり1日しか来れない人もいるので、1日で両方のパターンを見れる方がいいと思います。

 

そしてセットリストを見てお気づきになった方もいるかと思いますが、今回はユニット曲がないんですよね。つまりメンバー全員が最初から最後まで出ずっぱり。これは体力的にかなりきついんじゃないかと思いますが、それもあって途中のクイズコーナーは完全にVTR任せにしたのかな、なんて思いました。

 

それと中で見ている分には気づかなかったんですが、コンサートの時間がいつもより短いとのこと。終演後外に出たら知り合いが1時間40分ぐらいと言っていたので、いろいろ考慮されているのかなと感じました。

 

あとまーちゃんが終始コンサートを楽しんでました!

 

とにかく客席を煽ってきて、いつもはしないような所でも客席に向けて「もっと盛り上げて!」みたいな感じでこぶしを突き上げてアピールしていたのが印象的でした。それを見てか、途中ふくちゃんまーちゃんの肩を抱いて少し落ち着かせているような様子も見受けられました。それでもまーちゃんは煽ってましたけど(笑)

 

終演後、全員で客席に向かってあいさつするシーンではBGMが「わがまま気のまま愛のジョーク 」だったんですが、全員ステージ最上段に上がってはける直前に、たぶんまーちゃん辺りだったと思うんだけどBGMに合わせてここでも客席を煽る仕草を見せていました。

 

それに応えて客席からは

オイ!オイ!

というコールが発生。

 

そのコールに包まれながらメンバーはステージを下りコンサートが終了。

 

 

とにかく楽しかった!

 

なんだかんだで楽しかった!

 

やっぱりコンサートって楽しい!

 

 

取り急ぎ思いついた感想をザっと書きました。

 

誤字脱字や何か抜けてる部分があるかもしれませんがご了承ください。

 

【追記】

ちょっと思い出したこと追記します。

 

今回、衣装がどれもすごくかわいい&かっこいい!特にアンコール明けの衣装!

 

まーちゃんベレー帽かぶって、耳にはピンクで大きめのモフモフしたイヤリング付けてたんですけど

反則級の可愛さでした!

 

 

さあ、私は今日は夜公演のみ参戦。

 

 

Bパターンが見たいな~

 

 

それではまた!

 


ハロー!プロジェクトランキング

 

佐藤優樹 (モーニング娘。'18)

ファーストビジュアルフォトブック「三角の硝子」発売決定!!