raspberryschool906さんのブログ -114ページ目

北海道

北海道地区

■(社)北海道野生生物保護公社(WPB)/通称 釧路湿原ワイルドライフセンター(HOME)
 「シマフクロウ」をはじめ、傷ついた野生生物の治療、野生へもどすの活動などを行っています

■道東野生動物保護センター・森田動物病院/北海道標津郡中標津町
 野生動物を保護しながら、治療や看護などの救護指導もしてくださいます

■厚岸水鳥観察館/北海道厚岸郡厚岸町
 水鳥をはじめとする動植物の保護と湿地を守る活動をおこなっています

■斜里町立知床博物館野生鳥獣保護センター/斜里郡斜里町
 斜里町立知床博物館のホームページでは「動物豆知識」「知床ミニ百科」も楽しめます

■北海道の自然/北海道自然環境課のホームページ
 傷病鳥獣の119番のページには保護についてのくわしい説明と地域別連絡先リストがあります。

鳥獣を保護した時の相談一覧

■鳥獣保護担当一覧/日本鳥類保護連盟
http://jspb.org/

■各都道府県の鳥獣保護係連絡先リスト/日本野鳥の会
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html
■都道府県別鳥獣保護担当窓口一覧・獣医な団体・組織リンク集/獣医師広報板
http://www.vets.ne.jp/

■都道府県別傷病鳥連絡先/H.Hiraizumi's Birding Page
http://homepage2.nifty.com/birding/

■日本獣医師会リンク集(日本獣医師会)・地方獣医師会リンク集http://jsava.com/ippan/link/
日本小動物獣医師会http://www.jsava.com/
 獣医系大学(野鳥をみてくれることもある)等のリンク集もあります。
 若干メンバーが異なりますので、かならず両サイトをチェックしましょう。

■ah-net優良動物病院ネットワーク
http://www.ah-net.com/
 すべての動物病院が優良動物病院と言われるよう、獣医師と飼主で作り上げていくサイトです

■JAZA 動物園と水族館/JAPAN ZOOAQUARIUM ASSOCIATION
http://www.jaza.jp/

 トップページで全国の動物園の検索ができます。。ペンギン親子の募金箱を設置して保護活動をおこなっています
このページの目次に戻る
県別動物病院等リスト
すべての施設や病院が保護野鳥をあずかってくれるわけではありません
また、保護をしてくれる施設があっても、施設までは自分で持ち込むことになります


救護相談

救護相談

■道東野生動物保護センター・森田動物病院 /北海道標津郡中標津町
 ちいさな野生動物の生命をすくうことが、 大きな自然を守る1歩になるのでは?
  森田動物病院が中心になって野生動物を保護しながら、治療や看護などの救護指導もしてくださいます

■野生動物ボランティアセンター(WVC) /神奈川県川崎市中原区下新城
 センターの獣医師、指導員が10:00~19:00の時間帯だけ電話で救護指導をしてくださいます
 野生動物ボランティアセンター :044-777-8243
 馬場総合動物病院       :044-777-1271
 *e-mailによる相談は受けつけていません

■あいり動物病院/東京都世田谷区成城
 緊急時の診察、治療をしてくださいます。その後は保護した方が責任をもって世話しましょう。
 e-mailによる無料メール相談を受けつけてくれます。
 * 電話での相談は受けつけていません

■サン・スポット動物病院/和歌山県田辺市新庄町
 “動物種別基礎知識”は参考になります。e-mailによる無料メール相談を受けつけてくれます。
 * 電話での相談は受けつけていません