先日のこと。
通ってきたマッサージの学校、
ゆめばカレッジカリキュラムⅠの最終日でした。
カレッジってなに?はこちらのブログに。
午前中は前回からの変化や近況報告など。
マッサージの学校ですが、
特にカリキュラムⅠはとにかく話す。
メンバーの話を聞き、また話す。。。
話して話して、今の自分の立ち位置・考え方・思い込み
などなどを徹底的に洗い出していきます。
マッサージの”技術”を習う一般のスクールとは
全く違いますね。
それぞれが自分の思いを吐き出すので
近況報告だけで半日終わるのもデフォルト
そのお陰で本当に向き合わないといけない課題に気付かされたり
思い込みで自分で自分の可能性を押し込めていたことに気づいたり
人間関係の整理を迫られたり・・・
途中間が空きつつも、9ヶ月間も一緒に歩んできた仲間。
職を変えたり
離婚したり
選挙に出たり!
新しいスタートを踏み出そうとしていたり・・・・
9ヶ月経ってみたら
自分も仲間も全く見える景色が変わっていました。
「本気で」自分の人生に向き合う場です。
後半はこれまで習ったマッサージのおさらいを。
ペアになってお互いのからだを触ります。
受けたり周りでやってるメンバーをみて感じたのは
みんな格段に良くなっているということ。
「習うために通ってるんだからうまくなって当然やん」
って突っ込まれそうですが、
習った順番通りに覚えているというよりも
ここが張っているから〜
強くやるより圧をかけてあげたほうがいいと思う
ってやり合いながら
手が止まらなくなってる感じ。
気心知れた仲間だからという贔屓目はありますが
相手のからだをわかってあげたいという気持ちを
お互いに持っているのを感じられて、すんごい心地よいものでした。
マニュアル通りにやったら、こうはならない。
自分を整え、心を整えるのが先。
技術はあとから付いてくるんだなあ〜
ということを肌で感じた時間でした。
カリキュラムⅠは修了ということで、
修了証を受け取る。
いろんな思いがこみ上げてきて
涙、涙でした。
最後はみんなで笑って終了。
この先カリキュラムⅡへと進みますが
自分に、メンバーにどんな変化が待っているのやら!?
一区切りして
新たなステージへ進んでいきます。